「酒はコロナ禍溜息か」?
記事作成日:2020/08/22
今日の象の目コロナの感染拡大を防ぐために、密を避ける必要があるのはわかります。
しかし最近、お酒そのものがコロナ禍の元凶の如く目の敵にされている。これは違います。「密」と「酒」 ...
気持ちを表すには語彙力よりも使う力だ!
記事作成日:2020/08/19
今日の象の目ことばで気持ちを表すことは簡単ではありません。日常生活のさまざまな場面で、感じたことを率直に伝えたり、相手の思いをきちんと受け止めたりすることは、案外できないものです。 ...
GDP年率1.3%増!2期ぶりプラス!
記事作成日:2020/08/16
今日の象の目内閣府が発表した2021年4〜6月期の国内総生産(GDP)は物価変動の影響除いた実質の季節調整値で前期比0.3%増、年率換算で1.3%増だった。プラス成長は2四半期ぶり。
カトリック潮見教会掲示板!
記事作成日:2020/08/13
今日の象の目「いつも喜んでいなさい、絶えず祈りなさい、どんなことにも感謝しなさい、これこそキリストイエスにおいて、神があなたがたに、望んでおられることです、(テサロニケの信徒への手紙)」
米求人最高の1007万件!
記事作成日:2020/08/10
今日の象の目米労働省が発表した6月の雇用動態調査によると、非農業部門の求人件数は前月の修正値から59万件増の1007万件となった。
4ヶ月連続で過去最高を更新した。採用数も67 ...
お盆予約 宣言下でも伸び!
記事作成日:2020/08/07
今日の象の目新型コロナウイルスの感染が再拡大する中で、お盆の旅行予約が増えている。全日本空輸のお盆期間の国内線の予約人数は5日時点で前年比約4割増えた。
コロナ前の20 ...
国際線旅客数89%減!
記事作成日:2020/08/04
今日の象の目成田国際空港会社は1〜6月の国際線旅客数が前年同期比89%減の68万6237人と、1978年5月開港年も含めて上期としては過去最低だったと発表した。
前年1、2月は ...
再生エネ、初の逆転!
記事作成日:2020/08/01
今日の象の目世界で石油やガスの開発投資が縮小している。化石燃料への逆風が強まり、欧米の石油メジャーが投資を抑制した。
再生エネルギーへの投資額は発電コストの低下もあって増加が続 ...
開会式高視聴率!
記事作成日:2020/07/28
今日の象の目東京五輪開会式をNHK総合が23日夜生中継した番組の平均視聴率は関東地区で56.4%、関西地区で49.6%だったことが、ビデオリサーチの調査で分かった。
夏季五輪の ...
グッズ販売上向く!
記事作成日:2020/07/25
今日の象の目東京五輪の関連商品の売れ行きが上向いている。
大会組織委員会によると、4連休に入った22日以降、公式グッズを販売する全国67店舗のオフィシャルショップやオンラインシ ...
米感染拡大再び!
記事作成日:2020/07/22 ㊗海の日
今日の象の目米国で新型コロナウイルスの感染が再び拡大している。新規感染に占めるインド型(デルタ型)の割合は8割を超え、17日連続で感染者が増えた。ワクチン接種が遅れる一部の州では ...
英、コロナ規制撤廃!
記事作成日:2020/07/19
今日の象の目英国のジョンソン首相とスナク財務相は同国のシステムで新型コロナウイルス感染者と接触したと通知されたため、自己隔離すると発表した。
英国では人口の大半を占めるイングラ ...
有楽町線延伸、地元に地下鉄駅実現か?
記事作成日:2020/07/16
今日の象の目東京メトロの経営などを議論してきた国土交通省の審議会は、地下鉄有楽町線などの延伸を、東京メトロが主体となって進めるべきだとする答申をまとめた。
路線長は豊洲〜住吉間 ...
英、スポーツ観戦で実験!
記事作成日:2020/07/13
今日の象の目新型コロナウイルスの感染者が増える英国で、6万人規模の観客をスタジアムに入れる「社会実験」が行われている。
新型コロナとの共生を模索している。サッカー欧州選手権の決 ...
コロナ禍で2020年度税収過去最高という怪?
記事作成日:2020/07/10
今日の象の目2020年の国の一般会計税収は60兆8216億円と、2年ぶりに過去最高を更新した。
新型コロナウイルス感染拡大の経済への影響が長期化する中でも、税収見通しを5.7兆 ...
米長期金利4ヶ月ぶり低水準!株上昇の流れ転換も?
記事作成日:2020/07/07
今日の象の目6日の米国市場では長期金利が4ヶ月ぶりの低水準に下がり、銀行株など景気敏感株が売られた。国内総生産(GDP)や企業業績の伸び率は年後半にかけて鈍化するとの見方が多い。
雇用流動化若者けん引!
記事作成日:2020/07/04
今日の象の目入社3年以内に退職する人は約15万人にのぼる。17年の大卒では全体の32.8%と前年比0.8%増え過去10年で最高になった。
大卒3年程度までの人を「第二新卒」とし ...
設備投資拡大の兆し!
記事作成日:2020/07/01
今日の象の目日銀発表の6月の全国企業短期経済観測調査(短観)で2021年度の設備投資計画は全規模全産業で前年比7.1%増となった。
前回3月の0.5%増の計画と比べ、大幅な上方 ...
内閣支持率43%に上昇!
記事作成日:2020/06/28
今日の象の目日本経済新聞とテレビ東京は25〜27日に世論調査を実施した。
菅義偉内閣の支持率は43%で前回調査の5月から3ポイント上昇した。
東京五輪で1万人を上限 ...
米大手銀、FRBの健全性「合格」!
記事作成日:2020/06/25
今日の象の目米連邦準備理事会(FRB)は米国の大手銀行グループ23行を対象にしたストレステスト(健全性審査)の結果を公表した。
米株式相場が高値から5割下がるような厳しい景気後 ...
外食閉店、1.9倍5230店!
記事作成日:2020/06/22
今日の象の目日本経済新聞が実施した2020年度の飲食業調査によると、閉店数が5230店に達したことがわかった。
19年度の1.9倍に達しただけでなく、リーマン危機時の08年度( ...
ポストコロナの未来年表!
記事作成日:2020/06/19
今日の象の目※問題点
1、日本の少子化は止まらない
2、縮小する高齢者市場
3、認知症患者の増加懸念
4、「24時間営業」の終焉
5、外国 ...
五輪ボランティア全員接種は難しく!
記事作成日:2020/06/16
今日の象の目東京五輪・パラリンピックを巡り、丸川珠代五輪相は、国内の大会関係者向けに新型コロナワクチンを約4万人分確保できる見通しになったと発表。
従来の2倍となるが関係者は大 ...
G7、ワクチンで求心力!
記事作成日:2020/06/13
今日の象の目開催中の主要7カ国首脳会議(G7サミット)は、途上国に10億回分のワクチンを提供することで合意する見通しだ。ワクチンを外交ツールに使う中国やロシアに対抗する。
株式市場チ ...
「十八歳の日の記録」田辺聖子
記事作成日:2020/06/10
今日の象の目田辺聖子(91歳)(2019年6月6日没)没後2年に本人の部屋を片付けていて日記が出てくる!
「空襲」「原爆」「敗戦」「父の死」「夢・作家への道」を鮮烈に綴った76 ...
接種「全世界、来年末までに」!
記事作成日:2020/06/07
今日の象の目英国のジョンソン首相は、同国で始まる主要7ヵ国首脳会議で2022年末までの新型コロナウイルスワクチン接種を議題すると表明した。
株式市場チェックするNY株式市場休場 ...
職場接種「1000人以上」から!
記事作成日:2020/06/04
今日の象の目新型コロナウイルスワクチンの職場や大学での接種が21日から始まる。
まずは従業員1000人以上で専属の産業医がいる事業所が対象だ。
予防接種の実施主体で ...
中国、第3子容認!
記事作成日:2020/06/01
今日の象の目中国共産党は政治局会議で、1組の夫婦に3人目の出産を認める方針を示した。
2020年の出生数は1949年の中国建国後最大の落ち込みとなった。
中国にとっ ...
緊急事態 来月20日まで!
記事作成日:2020/05/28
今日の象の目政府は、新型コロナウイルスに伴い東京都などに発令する緊急事態宣言に関し、6月20日までの延長を専門家に諮る。
了承を得られれば5月28日中に政府の対策本部で決定する ...
少子化 コロナで加速!
記事作成日:2020/05/25
今日の象の目新型コロナウイルスの感染拡大の影響で少子化が一気に進んだ。
厚生労働省の統計などを基にした推計によると、2021年の出生数が過去最少を更新し、通年で戦後初めて60万 ...
賞味期限の延長相次ぐ!
記事作成日:2020/05/22
今日の象の目加工食品メーカがこれまでより日持ちする商品を相次ぎ開発している。
キューピーは新製法で、スーパーなどで売るサラダの賞味期限を延ばす。
日本ハムは常温で1 ...
GDP5.1%減!戦後最大!
記事作成日:2020/05/19
今日の象の目内閣府が発表した2021年1〜3月期の国内総生産(GDP)速報値は物価変動の影響を除いた実質の季節調整値で前期比1.3%減、年率換算で5.1%減だった。
マイナス成 ...
届かぬ治療 自宅に3万人!
記事作成日:2020/05/16
今日の象の目新型コロナウイルスの感染拡大で、自宅での療養を強いられる人が全国で急増している。
病床が足りず、重症化リスクがある人も入院できていない。
医師の往診やオ ...
経常黒字3.5%減!
記事作成日:2020/05/13
今日の象の目財務省が発表した2020年度の国際収支統計によると、海外のモノやサービスなどの取引状況を示す経常収支の黒字は18兆2038億円と前年度比3.8%減った。
黒字幅の縮 ...
中国出生数2割減!
記事作成日:2020/05/10
今日の象の目中国国家統計局は2020年に実施した国勢調査の結果を発表した。
香港、マカオ、台湾を除く総人口は14億1177万8724人だった。
高齢者が10年で6割 ...
選手団にワクチン供与!
記事作成日:2020/05/07
今日の象の目米製薬大手ファイザーは、東京五輪・パラリンピックの選手団向けに新型コロナウイルスのワクチンを供与すると発表した。アルバート・プーラ最高経営責任者(CEO)
は「安全 ...
ATM脱自前で合従連衡!
記事作成日:2020/05/04 ㊗ 「みどりの日」
今日の象の目銀行が長引く低金利で収益が細るなか、キャッシュレス化で利用者による紙幣の需要が低下しているため、メガバンクから地銀までATMの運営コストが重荷になっており、 ...
コロナを嗅ぐ?広がる探知犬!
記事作成日:2020/05/01
今日の象の目タイや欧州で新型コロナウイルスの感染者を「におい」で見つける探知犬の訓練が進む。
タイでは5月上旬にも簡易検査場に配備される。熱や咳の症状がなくても感染を識別でき、 ...
新社会人の「やる気を奪うセリフ」
記事作成日:2020/04/28
今日の象の目1位 この仕事向いてないんじゃない?
2位 もういいよ別の人にお願いする
3位 やる気ある?
4位 そんなことは常識でしょう
5位 私が若いころ ...
衆参3選挙 自民「全敗」!
記事作成日:2020/04/25
今日の象の目衆院北海道2区、参院長野選挙区の両補欠選挙、参院広島選挙区の再選挙が25日、投開票された。
自民党は与野党対決となった長野と広島でいずれも敗れ、候補擁立を見送った北 ...
感染拡大世界で株安!
記事作成日:2020/04/22
今日の象の目世界で新型コロナウイルスの感染再拡大を警戒した株安が広がってきた。
日経平均株価は21日までの2日間で1000円を超える大幅安となったほか、新興国株や景気敏感株の弱 ...
安野光雅(絵本作家)は小学校の恩師!不思議な糸に導かれ!
記事作成日:2020/04/19
今日の象の目小学4年の春、図画工作の先生が着任した。話が抜群に面白く、自由奔放な発想で私達の心を掴んだ。
小学校を卒業し初めて先生を思い出したのは、アメリカでの研究教
ゴルフ会員権3.2%高!
記事作成日:2020/04/16
今日の象の目関東ゴルフ会員権取引業協同組合がまとめた3月の関東圏の会員権の平均価格(主要150コース)は前年比3.2%高の175万5000円だった。
前年実績を3ヶ月連続で上回 ...
東京五輪必ず開催!
記事作成日:2020/04/13
今日の象の目国際オリンピック委員会(IOC)は13日、新型コロナウイルスの影響で延期となった東京五輪の開幕まで14日で100日となるのを前に、コーツ調整委員長のインタビュー映像を公開し、準 ...
コロナ太り解消、まずはストレッチ!
記事作成日:2020/04/10
今日の象の目リモートワークに慣れ、日常生活の中で体を動かさなくなったため、筋肉量が低下。基礎代謝量が下がり太りやすくなる。体力の衰えを感じる。
腰痛や肩こりに悩まされ
給与総額11ヶ月連続で前年を下回る!
記事作成日:2020/04/07
今日の象の目厚生労働省が発表した毎月勤労統計調査によると、2月の一人当たりの現金給与総額は26万5972円で前年同月比0.2%減った。
新型コロナウイルスの感染拡大が鮮明になっ ...
不屈の池江 五輪代表!
記事作成日:2020/04/04
今日の象の目東京五輪代表選考会を兼ねた競泳の日本選手権が東京アクアティクスセンターで行われ、女子100メートルバタフライで、白血病による長期療養から復調した20歳の池江璃花子が57秒77で ...
日経平均54%上昇 48年ぶり!
記事作成日:2020/04/01
今日の象の目2020年度の金融市場は記録ずくめの1年となった。
日経平均株価は新型コロナウイルスの感染拡大による急落から持ち直し、年間上昇率は54%と48年ぶりの大きさとなった ...
日銀 2つの使命の両立を!
記事作成日:2020/03/28
今日の象の目日銀は2%という高すぎる目標を達成するために実施してきた異例の金融緩和策は、金融機関の収益を悪化させるという副作用を高め、金融システムの安定というもう一つの使命をないがしろにし ...
テレビ視聴運転中もOK!
記事作成日:2020/03/25
今日の象の目ホンダが5日、世界初となる「レベル3」の自動運転機能を備える新型車「レジェンド」を発売し、記者が試乗し安全性など検証、確認する。
高速道路での時速30km以下の渋滞 ...
大卒採用 来春4.4%増!
記事作成日:2020/03/22
今日の象の目日本経済新聞社がまとめた2022年春入社の新卒採用計画調査で、大卒採用計画は21年春実績見込み比4.4%増となった。
新型コロナウイルス禍により鉄道や旅行などが採用 ...
日銀 ETF購入目安削除・購入対象TOPIXのみ!
記事作成日:2020/03/19
今日の象の目日銀は金融政策決定会合で、金融緩和の長期化を見据えた政策修正を決めた。
上場投資信託(ETF)購入は原則年6兆円の目安を削除した。買い入れ対象は東証株価指数(TOP ...
支持率、感染者数と連動!
記事作成日:2020/03/16
今日の象の目菅義偉政権は16日発足から半年を迎える。当初は7割を超えた内閣支持率は新型コロナウイルスの新規感染者数の増加と反比例するように急落した。
今秋までに実施される衆院選 ...
6月までに1億回分確保!
記事作成日:2020/03/13
今日の象の目政府は新型コロナウイルスワクチンの接種に向けた6月分までの調達スケジュールを発表した。
累計1億回分を超える米ファイザー製のワクチンを確保した。
医療従 ...
東京五輪、海外客受け入れ断念へ!
記事作成日:2020/03/10
今日の象の目今夏の東京五輪・パラリンピックを巡り、大会組織委員会などが海外からの一般顧客の受け入れを断念する方針を固めたことがわかった。
新型コロナウイルスの世界的な感染拡大が ...
新規感染、増加に転じる!
記事作成日:2020/03/07
今日の象の目全国の新型ウイルスの新規感染者数(7日移動平均)は5日に約1052人となり、1週間前の同じ曜日に比べて3%の増加になった。
新規感染者数の移動平均が1週間前と比べて ...
救急車の出動 一転減少?
記事作成日:2020/03/04
今日の象の目救急車の出動の出動件数が減っている。高齢化を背景に増加が続いていたが、2020年は一転減少し、東京や大阪では前年に比べ約1割減った。
新型コロナウイルス下の外出自粛 ...
緊急事態宣言が1日、大阪や愛知、福岡など6府県で解除
記事作成日:2020/03/01
今日の象の目新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言が1日、大阪や愛知、福岡など6府県で解除された。
自治体の営業時間の短縮要請も緩和され、飲食店の店主らは街の賑わい回復に期待を寄 ...
「詐欺など犯罪収益疑い取引」・「キャッシュレス決済」5割増!
記事作成日:2020/02/25
今日の象の目詐欺やマネーロンダリングといった犯罪収益との関係が疑われるとして、金融機関などが届け出て警察庁が受理した取引は2020年、43万2202件(前年比8290件減)だったことが分か ...
DX・脱炭素技術革新促す!
記事作成日:2020/02/22
今日の象の目政府は2021年度から5年間の科学技術・イノベーション政策の方針を示す「第6期科学技術・イノベーション基本計画」の草案をまとめた。
デジタルトランスフォーメーション ...
草津温泉の温泉水に新型ウイルスを不活性化させる効果がある!?
記事作成日:2020/02/19
今日の象の目群馬県草津町の黒岩町長と群馬大学板橋教授は草津温泉の温泉水に新型ウイルスを不活性化させる効果があると発表した。板橋教授の実験で明らかになった。
教授は草津温泉の代表 ...
日経平均3万円台!「バブル」「妥当」拮抗!
記事作成日:2020/02/16
今日の象の目日経平均株価は15日に30年6ヶ月ぶりに3万円台を回復し、16日も大幅に続伸した。
日経QUICKニュース社が市場関係者41人に緊急アンケート調査を実施したところ、 ...
線審のいない全豪テニス!
記事作成日:2020/02/13
今日の象の目様々な新型ウイルス対策を施して開催している今年の全豪オープンテニス。なかでも今後への試金石になりそうなのが「線審」を廃し、テクノロジーを使った自動判定システム。
正 ...
ゴルフ距離計測、プロで機器解禁!
記事作成日:2020/02/10
今日の象の目米プロゴルフ協会は、主催する5月の全米プロと全米プロシニア、6月の全米女子プロのカテゴリー別のメジャー3大会で距離計測機の使用を解禁すると発表した。
2019年の規 ...
日銀、最大の国内株保有者!
記事作成日:2020/02/07
今日の象の目日銀が2020年12月時点で初めて最大の国内株保有者になったことがわかった。
日銀は金融政策として上場投資信託(ETF)の買い入れを実施しており、昨年末時点で保有す ...
個人預金、東京集中一段と!
記事作成日:2020/02/04
今日の象の目個人の預金が東京に集中している。
2020年末の時点の日銀統計では、銀行の個人預金のうち東京が24.4%を占めた。
10年前に比べ3.8%上昇した。株価 ...
英、TPP参加申請!
記事作成日:2020/02/01
今日の象の目英政府は、環太平洋経済連携協定(TPP)への参加を2月1日に正式に申請すると発表した。
発足11カ国以外の国による参加申請は初めて。
日本が中核的な役割 ...
ワクチン 日本で量産!
記事作成日:2020/01/28
今日の象の目英製薬大手アストラゼネカは日本で新型コロナウイルスワクチンの量産準備に入る。
国内メーカーが近く受託生産を始める。国内生産量はアストラゼネカの日本向けワクチンの75 ...
交通事故死155人 国内最多「コロナが陰」!
記事作成日:2020/01/25
今日の象の目新型コロナウイルスが首都の道路事情に影を落としている。
東京都内の2020年の交通事故死者数は55年ぶりに全国で最悪を記録、緊急事態宣言などで交通量が変動するなか、 ...
IOC会長「無観客も」!
記事作成日:2020/01/22
今日の象の目国際オリンピック委員会のバッハ会長は新型コロナウイルスの影響を受けた東京五輪まで23日で半年となるのを前にメッセージ動画を公開し「感染状況への対処で必要な手段を、適切な時期に決 ...
錦織圭、全豪オープン前に完全隔離!
記事作成日:2020/01/19
今日の象の目錦織圭は米ロサンゼルスからチャーター機で15日早朝にメルボルンに到着したが、便に乗っていた79人のうち客室乗務員1人、選手以外の1人に新型コロナウイルス陽性者が確認され、錦織圭 ...
接種拠点 全米数千ヶ所に!
記事作成日:2020/01/16
今日の象の目バイデン次期大統領は新型コロナウイルスワクチンの接種を加速するための戦略を発表した。
ワクチンの接種拠点を全米に数千ヶ所設ける。各州政府と協力しながら早期の全国民接 ...
「親方は日本人だけ」妥当か!
記事作成日:2020/01/13
今日の象の目モンゴル出身の横綱鶴竜(35)が昨年12月日本国籍を取得した。
引退後も親方として角界に残る条件を満たしたわけだが、手続き開始から2年半かかったといい、さらに長引け ...