潮見駅歩いて1分以内の店
記事作成日:2018/8/30
「冒険家の日」1965年同志社大学南米アンデス・アマゾン遠征隊が、アマゾン川の源流から130kmのボート下りに初めて成功した日、また1989年堀江謙一氏が小型ヨットで太平洋の単独往復を達成した日 ...
「大山千枚田」「濃溝の滝」へ
記事作成日:2018/8/27
「男はつらいよ」の日、1969年のこの日シリーズ第一作が公開されたことを記念して。
千葉県指定名勝「鴨川大山千枚田」へ孫たちと向かう。
房総半島のほぼ真ん中に位置し、東京 ...
東京オリンピック・サーフィン会場「釣ケ﨑海岸」
記事作成日:2018/8/24
「ラグビーの日」イングランドのパブリック・スクール、ラグビー校でのフットボールの試合中興奮した生徒がルールを無視してボールを抱えて相チームのゴールへ突進した。これがラグビーの発祥とされ、この日が ...
大阪桐蔭優勝!史上初の「2度の春・夏連覇」
記事作成日:2018/8/21
「献血の日」1964年のこの日、それまでの売血制度を止め、全ての輸血用血液を献血で確保する体制を確立するとした。
高校野球選手権、決勝戦をTV観戦。vs金足農
秋田由利本 ...
100%カラダにいい食品!
記事作成日:2018/8/19
「俳句の日」正岡子規研究家の坪内稔典らが提唱し1991年に制定。「8(は)1(い)9(く)」の語呂合わせ。
文芸春秋9月特別号に掲載されたAGE牧田クリニック牧田善二院長の世界最高峰 ...
5度目のホールインワン
記事作成日:2018/8/17
「プロ野球ナイター記念日」この日、横浜ゲーリック球場で日本初のプロ野球公式戦初のナイトゲーム開催が実施された。
先輩K(81歳)から5度目のホールインワンの記念品が届きました。
メキシコ記念塔
記事作成日:2018/8/15
「終戦記念日」この日、昭和天皇が肉声の「玉音放送」で終戦を告げた。TVで高校野球観戦中12時に野球中断、観衆・選手全員で1分間の黙祷。私達も黙祷。
我が家の住所表示は大原ですが「駅」 ...
全米プロゴルフ選手権タイガー・ウッズ復活!
記事作成日:2018/8/13
「函館夜景の日」1991年から函館観光協会などが実施。「8(や)と13?トランプのK)」の語呂合わせ。
早朝5時より全米プロゴルフ選手権最終日TV観戦。
松山英樹-4Ⓣ3 ...
今日から別荘・大原の我が家は「サマータイム」を採用する
記事作成日:2018/8/11
「山の日」国民の祝日、夏山シーズン真っ盛りで旧盆休みに近く連休にし易いこともあり決まったと。12日説も有ったが12日は御巣鷹山での史上最大の航空事故の起きた日でもあり、ふさわしくないとの判断から ...
「スーパー・コンビニ」の売り場づくりが変わる?
記事作成日:2018/8/9
「長崎原爆忌」
スーパーイオンに寄る(駐車場を利用)、ここ数か月前から気になっていたが、通路がえらく狭くなってきた、やたらと商品が通路に置かれてきて、お菓子類が山積みにされている(何か ...
「反戦・反核」作家 早坂 暁
記事作成日:2018/8/7
「立秋」
昔のテレビドラマ「夢千代日記」「7人の刑事」のシナリオを書いた「早坂 暁」は気になる人物の一人です、それで先日放映された、NHKドキュメンタリー・早坂 暁を探して~桃井かおり ...
第100回全国高校野球選手権大会開幕
記事作成日:2018/8/5
「タクシーの日」タクシーが我が国で誕生した日(1912年)
松井秀喜が記念大会の「甲子園レジェンド始球式」に先陣を切って登場するとの事で松 ...
信託銀行融資から全面撤退!
記事作成日:2018/8/3
ハサミの日
三菱UFJ信託銀行が融資業務から全面撤退との日経報道にビックリ。私の現役の時から考えると驚愕です。
「都市銀行」は「短期融資」、「「信託銀行」は「長期融資」の銀 ...
遅きに失したTOPIX買い!
記事作成日:2018/8/1
「洗濯機の日」国土庁が制定した「水の日」です。そこで水に縁の有ることから「洗濯機の日」と言われています。
日銀は31日の金融政策決定会合でいまの低金利政策を維持することを決めた。