今季初の芝刈り
記事作成日:2019/04/28
「主権回復記念日、サンフランシスコ平和条約発効記念日」
1952年のこの日、前年9月8日に調印された「日本との平和条約」(サンフランシスコ平和条約)が発効し、日本の主権が回復した。 ...
タイガーウッズ日本初開催米ツアー出場!
記事作成日:2019/04/25
「世界マラリアデー」2000年のこの日にナイジェリアでマラリア撲滅国際会議が開かれたことを記念して、同会議でこの日を「アフリカ・マラリア・デー」として制定。2008年から世界保健機関が「世界マ ...
江東区議会議員選挙結果!
記事作成日:2019/04/22
「良い夫婦の日」講談社が1994年に制定。四(よ)二(ふ)二(ふ)で「よいふうふ」の語呂合わせ。
57名立候補し44名の議席が確定した。私が投票した候補は当選したので一安心。
萩生田幹事長代行「消費税増税延期」発言、何故この時期に!
記事作成日:2019/04/19
「地図の日(最初の一歩の日)1800年旧暦4月19日、伊能忠敬が蝦夷地の測量に出発した。その後、16年にわたって測量して歩き実測地図を完成させた。
安倍総理の側近の萩生田幹事長代行 ...
羽田整体に月1度の施術で通院
記事作成日:2019/04/16
「チャップリンデー」1889年のこの日、20世紀最大の映画作家・喜劇俳優のチャールズ・チャップリンがイギリスで生まれた。口ひげ、ダブダブのどた靴、ステッキ、山高帽という独特のスタイルで社会を風 ...
米国に「1周遅れ」完全キャシュレス店舗が「現金も使えます」!
記事作成日:2019/04/13
「喫茶店の日」1888年のこの日、東京・上野に日本初の喫茶店「可否茶館」が開業した。1階がビリヤード場、2階が喫茶室の2階建て洋館で、1杯2銭の牛乳よりも安い1銭5厘で提供していたが、5年で閉 ...
新紙幣24年度から20年ぶり発行!
記事作成日:2019/04/10「女性の日(婦人の日)」労働省(現在の厚生労働省)が1949年に「婦人の日」として制定。1998年に「女性の日」に改称。「女性週刊」の1日目の日。
政府・日銀は2024年度に千円、5千円、1 ...
「卒業生」・「桜」も美しく大樹になっています!
記事作成日:2019/04/7
「世界保健デー」世界保健機関(WHO)が1949年に制定。国際デーの一つ。1948年のこの日、世界保健機関が発足した。WHOは、世界保健機関憲章によって設立された国連の機関である。「すべての人々 ...
25mクロールストローク数30
記事作成日:2019/04/4
「交通反戦デー」1989年のこの日、東京都の交通遺児を励ます会が交通反戦大会を開き、この日を「交通反戦デー」とすることを決めた。児童や生徒が参加出来る春休みの期間中の覚えやすい日で、また、「4( ...
新元号「令和」!
記事作成日:2019/04/1
「エイプリルフール」罪のない嘘をついて良いとされる日。日本では「4月馬鹿」と呼ばれる。
1564年フランスのシャルル9世が1月1日を新年とする暦を採用した。これに反発した人々が4月1日を ...