日記

記事作成日:2020/01/28

今日の象の目映画配給大手でつくる日本映画製作者連盟が2019年の映画興行収入は前年比17%増の2611億8000万円で、公表形式になった00年以降で過去最高額を更新した。

日記

記事作成日:2020/01/25

今日の象の目多重債務者が再び増え始めている。

融資額に規制ができた2010年度から減少して、2年前には115万人程度になったが、足元は約120万人と増加基調に転じている。

日記

記事作成日:2020/01/22

今日の象の目2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会と東京都は五輪開催期間中、都心部で繰り下げるJR山手線や地下鉄各線の終電時刻を公表した。

山手線では現行より1時

日記

記事作成日:2020/01/19

今日の象の目小泉進次郎環境相は第一子の男児誕生を発表し「公務最優先、危機管理万全で育児休暇の時間を確保する」と述べて「閣僚の育休が当たりまえの社会になるのを期待すると」述べた。

日記

記事作成日:2020/01/16

今日の象の目三菱UFJフィナンシャルグループは亀沢宏規副社長の社長兼最高経営責任者(CEO)への昇格人事を固めた。メガ銀行グループでは初の理系出身のトップになる。

亀沢氏は

日記

記事作成日:2020/01/13

今日の象の目日本の個人株主が小売りやサービスなど非製造業で増えている。

約3600社の上場企業を対象に調べたところ、非製造業が2012年度に製造業を逆転し、その後3割増えた

日記

記事作成日:2020/01/10

今日の象の目国土交通省は2019年の訪日外国人客数が18年に比べて2.2%増の3188万人だったと発表。

伸び幅は12年以降で最小。要因は日韓関係の冷え込みを背景とした韓国

日記

記事作成日:2019/01/07

今日の象の目イラン政府は欧米などと結んだ「核合意」の制限を破り、ウランの濃縮活動を無制限に進めると宣言した。

これを受け、世界の株式市場で動揺が広がっている。

6日のアジ ...

日記

記事作成日:2020/01/04

今日の象の目米国防総省は、敵対するイラン革命防衛隊の精鋭組織「コッズ」部隊のカセム・ソレイマニ司令官を空爆で殺害したと発表した。

トランプ大統領の指示を受けた措置で「海外の

日記

記事作成日:2020/01/01

今日の象の目日産自動車元会長のカルロス・ゴーン被告が日本を出国し、中東レバノンに入っていることが31日分かった。元会長は保釈条件で海外渡航が禁じられており、無断出国とみられる。