日記

記事作成日:2020/03/28

今日の象の目

日銀は2%という高すぎる目標を達成するために実施してきた異例の金融緩和策は、金融機関の収益を悪化させるという副作用を高め、金融システムの安定というもう一つの使命をないがしろにし ...

日記

記事作成日:2020/03/25

今日の象の目

ホンダが5日、世界初となる「レベル3」の自動運転機能を備える新型車「レジェンド」を発売し、記者が試乗し安全性など検証、確認する。

高速道路での時速30km以下の渋滞 ...

日記

記事作成日:2020/03/22

今日の象の目

日本経済新聞社がまとめた2022年春入社の新卒採用計画調査で、大卒採用計画は21年春実績見込み比4.4%増となった。

新型コロナウイルス禍により鉄道や旅行などが採用 ...

日記

記事作成日:2020/03/19

今日の象の目

日銀は金融政策決定会合で、金融緩和の長期化を見据えた政策修正を決めた。

上場投資信託(ETF)購入は原則年6兆円の目安を削除した。買い入れ対象は東証株価指数(TOP ...

日記

記事作成日:2020/03/16

今日の象の目

菅義偉政権は16日発足から半年を迎える。当初は7割を超えた内閣支持率は新型コロナウイルスの新規感染者数の増加と反比例するように急落した。

今秋までに実施される衆院選 ...

日記

記事作成日:2020/03/13

今日の象の目

政府は新型コロナウイルスワクチンの接種に向けた6月分までの調達スケジュールを発表した。

累計1億回分を超える米ファイザー製のワクチンを確保した。

医療従 ...

日記

記事作成日:2020/03/10

今日の象の目

今夏の東京五輪・パラリンピックを巡り、大会組織委員会などが海外からの一般顧客の受け入れを断念する方針を固めたことがわかった。

新型コロナウイルスの世界的な感染拡大が ...

日記

記事作成日:2020/03/07

今日の象の目

全国の新型ウイルスの新規感染者数(7日移動平均)は5日に約1052人となり、1週間前の同じ曜日に比べて3%の増加になった。

新規感染者数の移動平均が1週間前と比べて ...

日記

記事作成日:2020/03/04

今日の象の目

救急車の出動の出動件数が減っている。高齢化を背景に増加が続いていたが、2020年は一転減少し、東京や大阪では前年に比べ約1割減った。

新型コロナウイルス下の外出自粛 ...

日記

記事作成日:2020/03/01

今日の象の目

新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言が1日、大阪や愛知、福岡など6府県で解除された。

自治体の営業時間の短縮要請も緩和され、飲食店の店主らは街の賑わい回復に期待を寄 ...