米中貿易協議で「部分合意」!
記事作成日:2019/10/13

米中貿易協議は農産品や為替など特定分野で部分的に合意した。
中国が米農産品の購入を増やしたり意図的な人民元安誘導を控えたりする。
代わりに米国は15日に予定していた制裁関税の引き上げを先送りする。
対立の激化を当面避けることで折り合った!
東京株式市場・NY株式市場休場。
リーグチャンピオンシップシリーズ第1戦アストロズvsヤンキース、TV観戦ヤンキース先発登板田中、6回1安打無失点の好投でシリーズ1勝。チームは7ー0で勝つ。
セ・ファイナルステージ、第4戦巨人vs阪神、家内とTV観戦、巨人先発登板高橋、6回途中2安打1失点と好投、リリーフの4人無安打・無失点と完璧に抑える。阪神打線沈黙、敗退。巨人6年ぶり日本シリーズ進出!
パ・ファイナルステージ、4回戦西武vsソフトバンク、ソフトバンク今宮、CS史上初の1試合3本塁打の活躍で9ー3で4連勝、3年連続の日本シリーズ進出を決める!
日本vsスコットランド、TV観戦、前半1トライ1ゴール・7点先行されるも、3トライ3ゴール21点で逆転21ー7で14点差で終了。
後半日本1トライ1ゴール、スコットランド2トライ2ゴールで7点差とされるが28ー21で史上初の決勝リーグ進出!次の試合は強豪南アフリカ、来週日曜が楽しみ!
男子ゴルフ・ブリヂストンオープン台風19号の影響で36ホール競技に短縮され今平周吾が今季初優勝、大会連覇。
賞金ランクは石川遼を抜き今季初めてトップになった。マスターズ・東京5輪視野に入る、石川遼との争いが面白くなった!
夕食は「ハンバーグ」「サツマイモの煮物」「納豆」「小松菜のバター炒め」
就寝午後9時。
全県立高校で私物スマートフォンで授業!
記事作成日:2019/10/14

神奈川県は全ての県立高校で生徒が私物のスマートフォンなどを学習できる環境を整える、先行導入した県立生田高校では授業を対話型に変える上で、スマホなど情報機器の効果は大きいと!
①神奈川県は高校生のスマホ所有率は97%と高い
②高速光回線を利用できる地域が多いい
③スマホを持っていない生徒に貸し出すタブレットを準備できる
スマホに関しては「授業中は出さない」「構内ではカバンにしまう」「持ち込み全面禁止」など規制のある学校が多いい中「モラル」「マナー」を指導し、効果的な使い方を生徒に考えさせるのは有意義であると!
大いに期待したい。
東京株式市場・NY株式市場休場。
別荘出発、アクアライン経由帰途につく。
河川の氾濫など各地からの被害情報が流される、千曲川など37河川52箇所の堤防決壊。床上・床下浸水約3700棟。死亡56人・行方不明16人。
リーグチャンピオンシップシリーズ第2戦アストロズvsヤンキース、TV観戦ヤンキース11回アストロズ・コレアのサヨナラ本塁打で2ー3で敗れ、1勝1敗。ヤンキースタジアムへ!
夕食は「おでん」「鯖とキャベツのサラダ」
焼酎ロックで1杯。
就寝午後9時。
高野連はアメリカに学べ!
記事作成日:2019/10/15

高校最速の163kmを投げた「令和の怪物」と呼ばれた佐々木投手が岩手県大会決勝で登板を回避したことは球界に大きな波紋を投げたが、メジャーリーグ、フィラデルフィア・フィリーズのスカウトとして見続けた私に言わせれば、あれは國保陽平監督の英断です。
致命傷になる故障を未然に防いだと言えるでしょう。佐々木投手は準決勝を含め、4試合で435球を投げていました。
決勝で投げていたら再起不能になる可能性もあり、登板回避に胸をなでおろしました。
國保監督を批判する声もありましたが、批判されるべきは子供の体を蝕む無理な日程を組んでいる日本高校野球連盟です。
地方大会は連戦は当たり前(沖縄県大会は週末開催)、予選が終わった時点でフラフラです、1週間もすれば甲子園。
アメリカでは18歳以下の試合は7イニング制、1試合の投球数は105球以内、31~45球・中1日、46~60球・中2日、61~80球・中3日、81~105球・中4日の休養が必要だと決められています。
虐待日程は絶対やめるべきと述べています。(文藝春秋11月号・大茲彌功フィラデルフィア・フィリーズ環太平洋担当部長)
NYダウ、様子見気分が強く小幅反落26,787.36(ー29.23)ナスダック8,048.64(ー8.39)
日経平均株価、米中貿易協議、特定分野での部分的合意達したことから世界景気の減速懸念が和らぎ3日続伸22,207.21(+408.34)ドル・円108.35
リーグチャンピオンシップシリーズ、ナリーグ第3戦、ナショナルズvsカージナルス8ー1 でナショナルズ連勝、3勝0敗、王手。
夕食は「メバルの西京漬」「めかぶ・キュウリの酢の物」「さつまいもの煮付け」「あさりの味噌汁」
焼酎ロックで1杯。
就寝午後9時。