中国、第3子容認!
記事作成日:2020/06/01

中国共産党は政治局会議で、1組の夫婦に3人目の出産を認める方針を示した。
2020年の出生数は1949年の中国建国後最大の落ち込みとなった。
中国にとって巨大な人口は国際的な影響力の源泉だ。
少子高齢化による経済成長鈍化への危機感は強く、産児制限の緩和に動く。
NY株式市場休場(メモリアルデー)
日経平均株価、利益確定や持高調整で売りが優勢となり続落、28814.34(-45.74)、ドル・円109.48。
女子テニスの大坂なおみは2018年の全米オープンで四大大会初優勝以降「うつの症状に悩まされていた」と告白。全仏オープン2回戦を棄権すると表明!
巨人vs西武、TV観戦、4-4、西武が9回メヒヤと森の本塁打で追いつき引き分けた。
今日の運河沿いの散歩は、爽やかな風が気持ち良い!
歩数は5179歩😄
モバイルデータ通信量6月1日〜52.8MB
※打者成績
大谷(エンジェルス)0打数0安打、0打点、打率.263、本塁打15
秋山(レッズ)3打数0安打、1打点、打率.194、本塁打0
夕食は「コブサバの焼物」「めかぶ・山芋・キュウリの酢の物」「ナスの味噌炒め」「納豆」「あさりの味噌汁」
白ワイン2杯。
「らじる・らじる」で有吉佐和子の自伝的小説「紀ノ川」俳優・藤田三保子の朗読を聞きながら眠りにつく。
就寝、午後9時00分
一般接種5000万回月内確保!
記事作成日:2020/06/02

政府が新型コロナウイルスワクチンに関し、高齢者向けの確保にめどがついたとみて12〜64歳の一般向け接種に本格的に着手する。
6月末までに5000万回分程度の余裕が生じるため、21日から企業や大学でも産業医などが接種できるようにする。
NYダウ、新型コロナウイルスワクチンの普及が進み、旅行・レジャーを中心に経済活動の再開を後押しするとの見方が強まり、景気敏感株を中心に買いが優勢となり、小幅に4日続伸、34575.31(+45.86)、ナスダック13736.47(-12.26)。
日経平均株価、朝方は利益確定売りに下げたが、新型コロナウイルスワクチンの接種進展を期待した買いが次第に優勢になり、景気敏感株のほか原油相場の上昇を受けて資源株にも買いが入り3営業日ぶりに反発、28946.14(+131.80)、ドル・円109.77。
全仏オープン・男子シングルス2回戦、家内と、wowowTV観戦、錦織応援。
深夜2時に及ぶ熱戦!第23シードのカレン・ハチャノフに4-6、6-2、2-6、6-4、6-4で逆転勝ち!2年ぶりの3回戦進出、相手はアンリ・ラークソネン、世界ランキング150位だが2回戦で第11シードのR・バウディスタを3-1で下しており侮れない。
巨人vs西武、TV観戦、4-3、巨人岡本の2点打で逆転、競り勝つ!戸根が4年ぶり白星。
今日の歩数は5623歩😄
モバイルデータ通信量6月1日〜52.8MB
※投手成績
沢村(レッドソックス)1/3回、1安打、3失点、防御率3.15、1勝0敗
※打者成績
筒香(ドジャース)0打数0安打、0打点、打率.158、本塁打0
夕食は「チンジャオロース」「キンピラゴボウ」「納豆」
白ワイン2杯。
「らじる・らじる」で有吉佐和子の自伝的小説「紀ノ川」俳優・藤田三保子の朗読を聞きながら眠りにつく。
就寝、午後9時00分
男性も「産休」最大4週間!
記事作成日:2020/06/03

男性も子育てのための休みを取りやすくする改正育児・介護休業法が衆院本会議で全会一致で可決、成立した。
男性も子どもの出生後8週間以内に4週間まで2回に分けて「産休」を取得できるようにする。
企業には対象社員に取得できるよう義務づける。子育てしやすい就労環境を整え、少子化の進行に歯止めをかける狙いがある。
NYダウ、米経済活動の正常化への期待が強く、消費関連や石油株が買われ、小幅に5日続伸、34600.38(+25.07)、ナスダック13756.32(+19.84)。
日経平均株価、トヨタなどの景気敏感株や半導体関連株に買いが入り続伸、29058.11(+111.97)、ドル・円109.83。
巨人vs西武、TV観戦、4-4、西武が9回2死満塁で栗山が同点の2点打で引き分けに持ち込む。3連投の畠が誤算。
今日の歩数は5312歩😄
モバイルデータ通信量5月1日〜186MB
※投手成績
沢村(レッドソックス)2/3回、1安打、0失点、防御率3.05、1勝0敗
※打者成績
筒香(ドジャース)1打数0安打、0打点、打率.157、本塁打0
夕食は「生鮭のムニエル」「鰹のたたき」「あさりの味噌汁」「キンピラゴボウ」「納豆」
白ワイン2杯。
「らじる・らじる」で有吉佐和子の自伝的小説「紀ノ川」俳優・藤田三保子の朗読を聞きながら眠りにつく。
就寝、午後9時00分