衣料・百貨店不振!
記事作成日:2020/02/16

2019年度は全体の4割に相当する企業が純利益の会社予想を引き下げた。消費税増税や暖冬といった一過性の要因だけではなく、顧客の高齢化やデジタル対応への遅れによってビジネスモデルそのものが揺らいでいる。
20~40代の消費者は高額な衣料にお金をかける価値を見出さない層が増える。高齢化を背景に衣料品市場の縮小は今後も続く!
NY株式市場・東京株式市場休場。
LPGA・ISPSハンダ・オーストラリア女子オープン最終日wowow TV観戦、31位スタートの原英莉花、今日Eで通算ー4・25位。上原彩子E・55位。
男子ゴルフ、ジェネシス3日目、TV観戦、最下位スタートの松山英樹1イーグル、6バーディ、1ボギーの7アンダー「64」と今季自己ベストをたたき、通算6アンダー11位に急浮上。首位と4打差の射程圏内捉える。明日の最終日が楽しみだ!
タイガー・ウッズ+5、63位。
DeNAvs巨人、DAZNでTV観戦、DeNAの新外国人オースティンが2打席連続本塁打でデビュー!筒香の跡を埋められるか楽しみだ、DeNAファンとしてはまずは一安心。DeNA4ー1で勝つ。
カーリングの日本選手権女子、TV観戦、平昌冬季五輪銅メダルのロコ・ソラーレが前回優勝の中部電力を延長の末、藤沢五月の好ショットで7ー6で下し4年ぶり2度目の優勝、3月の世界選手権出場権を獲得。
日本が2022年北京五輪の出場枠を得た場合、来年の日本選手権を連覇すればロコ・ソラーレ(北見)が五輪代表に決まる。平昌五輪再現に期待!
夕食は「豆乳鍋」
焼酎ロックで1杯。
就寝9時30分。
山形・百貨店ゼロ県へ!
記事作成日:2020/02/17

創業320年の大沼(百貨店)が1月26日に閉店、27日に自己破産申請。日本百貨店協会に加盟するデパートが無くなった県は山形が初めてとなった。
セブン&アイホールディングスは傘下のそごう徳島店の閉店を今年8月と発表しており、続いて百貨店の無い2県目となる。全国の地方都市の先行事例となってきた!
日経平均株価、2019年10~12月期の実質国内総生産(GDP)が予想を大きく下回ったほか、新型肺炎への懸念が強まり3日続落23,523.24(ー164.35)、ドル・円109.86
男子ゴルフ、ジェネシス最終日、TV観戦、松山英樹、今日ー2、通算ー8で5位タイで終わるが一時は首位と2打差、予選最下位からの追い上げは立派!世界ランキングは2ランクアップの21位。
アダム・スコット通算11アンダーで4年ぶり優勝!
家内と有明鍼灸大学付属クリニックに健康診断結果を聞きに伺う。
特に大きな指摘もなく一安心(心臓は20年は保つと太鼓判を押される?)。昼食はデニーズで「エビドリア」瓶ビール500ml1本。
夕食は「ユーリンチー」「納豆」「めかぶ・キュウリ・サーモンの和え物」
焼酎ロックで1杯。
就寝10時30分。
日本経済は予断を許さぬ局面を迎えた!
記事作成日:2020/02/18

落ち込みは大きいが5四半期ぶりのマイナス成長は想定内。20年1~3月期に成長軌道に復帰するという当初シナリオは、中国発の新型肺炎の感染拡大で揺らいでいる。
世界経済が一気に腰折れすると過度に悲観するのは時期尚早だ。
しかし7月に東京五輪を控え、喫緊の課題は新型肺炎の周到な封じ込めに尽きる。企業経営者と政策当局者の実力は、有事でこそ問われる!(日経・社説)
1、劣化する「受験秀才」の官僚に問題有り。
2、トップは「尽くしてくれる人」以上に「耳の痛いことを言ってくれる人」を大切に。
3、「健全な言論空間」(権力と言論が一体になれば国は方向性を誤る)・「政治への参加、投票率アップ」・「少数意見を尊重する」。
4、地方から日本創生を(私も中国発の新型肺炎の影響を見るにつけ、東京1極集中は災害を含め極めて危険であると思う)。
提言に賛同。
NY株式市場休場。(祝日・プレジデントデー)
日経平均株価、米アップルが新型肺炎の影響で1~3月期の売り上げが予想に届かなかいと発表し、新型肺炎の感染拡大が世界企業の業績を下押しするとの見方から4日続落23193.80(ー329.44)、ドル・円109.70
夕食は「赤魚の粕漬け」「納豆」「しめ鯖」「豚汁」
焼酎ロックで1杯。
就寝10時。