コロナ太り解消、まずはストレッチ!
記事作成日:2020/04/10

リモートワークに慣れ、日常生活の中で体を動かさなくなったため、筋肉量が低下。基礎代謝量が下がり太りやすくなる。体力の衰えを感じる。
腰痛や肩こりに悩まされる人が増えています。トレーナーの立場としては、筋肉量が減りやすい下半身の筋トレをやって欲しいが、運動経験がない人にとってハードル高いでしょうから、まず「ストレッチ」。
「お尻」「首」「背中」一部位、20〜30秒、2〜3セットを行うことをお勧めする。今日より実行する事にする。
(文藝春秋5月号・中野ジェームズ修一)
NYダウ、あらゆるマーケット指標が投資家の楽観を示している。新型コロナウイルスのワクチンが普及し、経済が正常化に向かうとの期待から買いが途絶えず、3日続伸し最高値更新、33800.60(+297.03)、ナスダック13900.18(+70.87)ドル・円109.60。
東京株式市場休場。
マスターズゴルフ2日目、早朝よりTV観戦。2位で出た松山英樹は1イーグル、2バーディー、3ボギィーの71をマークし通算4アンダー、140で六人が並ぶ6位となった、首位と3打差!首位は通算7アンダーでトップを守った、ジャスティン・ローズ。
散歩を兼ね会員制業務用スーパー「メトロ」(土曜日のみ地元住民に開放)に買い物に出かける。
競泳日本選手権「女子50メートル自由形」TV観戦、池江璃花子応援!
池江璃花子は女子自由形を24秒84で制した。非五輪種目の50メートルバタフライも25秒56で勝ち、出場した4種目全てで優勝。50メートル自由形では派遣標準記録(24秒46)は突破できなかった。
DeNA vs 阪神、0-4。 阪神先発青柳は7回無失点の好投で今季2勝目。DeNAは上茶谷に援護なし、3安打。
巨人vs広島、TV観戦、2-4、広島先発九里は7回無2失点で3勝目。巨人は3安打、4回以降打線がつながらず勝率5割を切る。
※投手成績
有原(レンジャーズ)4回、5安打、3失点、0勝1敗、防御率5.00
※打者成績
筒香(レイズ)4打数2安打、0打点、打率.190、本塁打0
大谷(エンゼルス)5打数2安打、4打点3号ソロ、打率.300、本塁打3
今日は「潮風の散歩道」を散歩、歩数6079😄
夕食は「豚肉の生姜焼き」「めかぶ・山芋・キュウリの酢の物」「納豆」「ピクルス」
酎ハイ1杯
就寝、午後9時00分。
高齢者に接種明日から!
記事作成日:2020/04/11

新型コロナウイルスワクチンの高齢者への接種が12日から始まる。
対象となる65歳以上の高齢者は3000万人で、第一弾として国から自治体に約5万人分を配布した。
同日に東京、京都、大阪の3都府県で緊急事態宣言に準じる「まん延防止の重点措置」が適用される。
政府は感染拡大を防ぎつつ、ワクチン接種を急ぐ。
NY株式市場、東京株式市場休場。
マスターズゴルフ3日目、早朝よりTV観戦。6位で出た松山英樹は1イーグル、5バーディー、ノーボギィーの64をマークし通算11アンダー、トップに立つ!2位と4打差!明日が楽しみだ!
今日は敢えて電車を使わず、バス停まで15分歩き、バスで「豊洲のららぽーと」に家内と出かけ「ショルダーバッグ」購入。
昼食は中華料理。歩数は7983歩😄
DeNA vs 阪神、2-3。 阪神先発ガンケルは7回途中1失点の好投で今季3勝目。DeNAは八回1死一、三塁の逆転機を逃す。
巨人vs広島、TV観戦、9-0、巨人先発今村は3年ぶりに完封、2勝目。巨人勝率5割にもどす。広島今季初の零敗を喫す。
※投手成績
菊池(マリナーズ)6回、5安打、2失点、防御率3.75
※打者成績
筒香(レイズ)5打数1安打、0打点、打率.192、本塁打0
大谷(エンゼルス)4打数1安打、0打点、打率.294、本塁打3
夕食は「すき焼き」
白ワイン3杯。
就寝、午後9時00分。
マスターズ、視聴占拠率53.3%!
記事作成日:2020/04/12

11日深夜から放送されたTBS系「マスターズゴルフ2021」最終日の生中継後半(12日午前3時半〜5時)の平均世帯視聴率が5.4%だったことが12日分かった。
前4週平均1.5%から大幅増で、テレビをつける世帯全体を100%としたときの占拠率は53.3%に達するなど他局を圧倒した。
NY株式市場休場。
日経平均株価、週末の米ダウ工業株の平均株価の最高値更新を背景に上昇して始まったが、買い一巡後は国内感染拡大を警戒し、利益確定売りに押されて反落、29538.73(-229.33)、ドル・円109.45。
マスターズゴルフ最終日、午前3時に起床TV観戦。松山英樹は通算10アンダー、278で日本勢として初優勝を飾った。2位と4打差をつけ楽に逃げ切れると思われたが終盤池に入れてのボギーなどで終わってみれば2位と最少1打差の逃げ切りとなった。
興奮して解説の中嶋常幸も嗚咽!が全てを物語る!アジア勢としてもマスターズ優勝は史上初。
29歳の松山は通算10度目のマスターズ挑戦で日本ゴルフ界の悲願を達成した。
全英オープン、全米オープン、全米プロ選手権を含めた男子ゴルフの4大メジャー大会で日本人が優勝するのは初めて。これまでは1980年全米オープンの青木功、2017年全米オープンの松山の2位が最高順位だった。
日本女子では1977年に樋口久子が全米女子プロ選手権、19年に渋野日向子が全英女子オープンを制している。優勝賞金207万ドル(約2億2700万円)と終身の大会出場権を得た。拍手喝采!
今日は運河沿いの「潮風の散歩道」を散歩、歩数は5023歩😄
※投手成績
澤村(Rソックス)1回1/3、0安打、0失点、防御率0.00
※打者成績
筒香(レイズ)1打数0安打、0打点、打率.185、本塁打0
夕食は「キクラゲと卵の中華風の炒め」「群馬の土産コンニャク冷麺」「ホタルイカの酢味噌和え」「めかぶ・山芋・キュウリの酢の物」「納豆」
白ワイン2杯。
「らじる・らじる」で有吉佐和子の自伝的小説「紀ノ川」俳優・藤田三保子の朗読を聞きながら眠りにつく。
就寝、午後9時00分。