大卒採用 来春4.4%増!
記事作成日:2020/03/22

日本経済新聞社がまとめた2022年春入社の新卒採用計画調査で、大卒採用計画は21年春実績見込み比4.4%増となった。
新型コロナウイルス禍により鉄道や旅行などが採用を抑える一方、電機は2桁増を計画する。
自動車も増やす方針で、デジタル化や脱炭素に必要な人材への強い採用意欲は鮮明になった。
NY株式休場。
日経平均株価、NYダウ工業株30種平均株価の下落、日銀の上場投資信託(ETF)の購入方法を変更したことによる不透明感が投資家心理を冷え込ませ大幅続落、29174.15(-617.90)、ドル・円108.68
長男、次男家族と私と家内両家の墓参り(千葉市、御宿町)。
途中お気に入りの白子の蕎麦屋「河岸」で昼食。
桜は八分咲き。
大相撲春場所9日目、TV観戦。かど番の大関貴景勝は御嶽海を押し出して6勝目、大関復帰を狙う関脇照ノ富士は妙義龍をきめだし7勝2敗、高安は阿武咲をはたき込み2日目から8連勝で勝ち越し。
1敗の高安を2敗で照ノ富士、千代の国が追う展開。
今日の歩数5350😄
モバイル使用量3月1日〜298MB。
夕食は「ホワイトシチュー」「サラダ」「納豆」
白ワイン2杯。
「らじる・らじる」で谷崎潤一郎作「2人の稚児」俳優・山像かおりの朗読を聞きながら眠りにつく。
就寝、午後8時30分。
公示地価、6年ぶり下落!
記事作成日:2020/03/23

国土交通省が発表した2021年1月1日時点の公示地価は、商業・工業・住宅の全用途平均(全国)が前年比0.5%のマイナスと5年ぶりに下落に転じた。新型コロナウイルス感染拡大の影響は大きく、三大都市圏はそろって下落。
NYダウ、米長期金利が低下し銀行株が売られハイテク株が買われ3営業日ぶりに反発、32731.20(+103.23)、ナスダック13377.54(+162.30)。
日経平均株価、これまで上昇してきた景気敏感株やバリュー(割安)株への利益確定売りがかさみ3日続落、8日以来約2週間ぶりに2万9000円を割り込んで終えた、28995.92(-178.23)、ドル・円108.76
大相撲春場所10日目、TV観戦。かど番の大関貴景勝を、ただ一人1敗の小結高安が熱戦の末上手投げで破り、9勝目を挙げる。大関復帰を狙う関脇照ノ富士は平幕志摩ノ海に突き落とされ3敗目。2敗がいなくなり大関朝乃山、照ノ富士、翔猿、千代の国の4人が追う。
今日の歩数5957😄
モバイル使用量3月1日〜298MB。
夕食は「マダラのバタ焼き」「シメサバ」「キリコブ・ネギとオカカの酢の物」
白ワイン2杯。
「らじる・らじる」で谷崎潤一郎作「2人の稚児」俳優・山像かおりの朗読を聞きながら眠りにつく。
就寝、午後8時30分。
プロ野球、延長戦なし!
記事作成日:2020/03/24

プロ野球の臨時12球団代表者会議がオンラインで行われ、新型コロナウイルス感染拡大を受けた営業時間短縮要請に対応するため、今年のレギュラーシーズンは延長戦は行わず九回で打ち切ると発表した。
一部の試合は午後9時までに試合を終わらせるために開始時間を早める。
NYダウ、欧州で新型コロナウイルスの感染が再拡大し、世界経済の正常化が遅れるとの懸念から、上昇の目立っていた金融株などに利益確定売りが広がり反落、32423.15(-308.05)、ナスダック13227.69(-149.84)。
日経平均株価、新型コロナワクチンの普及による景気回復への期待が後退し、世界経済の回復に不透明感が広がり、景気敏感株を中心に売りが膨らみ、大幅に4日続落2月4日(2万8341円)以来約1ヶ月半ぶりの安値水準となった、28405.52(-590.40)、ドル・円108.60
出勤、手形支払、給与支払。2月実績について、税理士、社長と打ち合わせ。
コロナ禍で業況は厳しい!救いは政府の雇用調整助成金!
通勤時の気になる中吊り広告2点。
かど番の大関貴景勝は霧馬山を突き出して7勝目、ただ一人1敗の小結高安は大関正代に突き落とされ2敗目。
大関復帰を狙う関脇照ノ富士は関脇同士の対戦で隆の勝を寄り切り8勝3敗。首位の高安を1差の3敗で朝乃山、照ノ富士、翔猿の3人が追う。
今日の歩数9106😄
モバイル使用量3月1日〜503MB。
夕食は「ハンバーグ」「ナスの味噌炒め」「めかぶ・サーモン・キュウリの酢の物」
白ワイン2杯。
「らじる・らじる」で谷崎潤一郎作第2回「2人の稚児」俳優・山像かおりの朗読を聞きながら眠りにつく。
就寝、午後9時30分。