えごま油を飲み始めて1ヶ月、その効能は?
記事作成日:2018/12/22
「労働組合法制定記念日」1945年のこの日、「労働組合法」が公布された。「労働組合法」は、労働者の団結権・団体交渉権・団体行動権等の保障を定めた法律で、「労働基準法」「労働関係調整法」とともに「労働三法」と呼ばれている。
1ヶ月前、「NHKガッテン」の報道で、エゴマ油の効能「血管を強くし、しなやかに若返らせる」「認知症予防効果」「ダイエット効果」ありとのことで、毎・朝食時に小さじ一杯飲み始めて1ヶ月経ちました。
1番の効果は「便秘」が解消したこと、毎朝快便(やや下痢気味)で効果抜群、悩み解消、感謝感謝です。
ダイエット効果はまだ見られないが期待しています!
NYダウ、企業業績不安から一段安、リーマンショック後の10年間で最も値下がりした1週間になった、来週の東京市場が心配だ!22,445.37(ー414.23)ナスダック6,332.99(ー195.41)ドル/円111.15
東京株式市場休場。
今日は冬至で、夕食は「かぼちゃ」「豆乳鍋」
焼酎ロックで一杯。「かぼちゃ」がホクホクで美味しい(酒の肴には相応しくなく、サツマイモの延長線で今迄、余り箸をつけなかった)。
冬至に「かぼちゃ」を食べるのはなぜ?
緑黄色野菜の少ない冬場にカロチンやビタミンを多く含まれている「かぼちゃ」を食べ風邪等への抵抗力を強めようとの先人の知恵だそうです。
冬至につき風呂は「ゆず湯」に入り、就寝午後10時(風邪を引かないように良く温まり床に着け!これも先人の知恵か)。
全国高校駅伝男女共ケニア留学生大活躍!
記事作成日:2018/12/23
天皇誕生日「東京タワー完工の日」1958年のこの日、東京・芝公園に東京タワーが完成し、完工式が行われた。高さ333mでパリのエッフェル塔より13m高く、当時世界一の高さの建造物となった。現在でも最も高い自立鉄塔である。
全国高校駅伝・男子TV観戦。倉敷の3区キプラガット(ケニア人留学生)が8位からトップに躍り出た、一時同じケニア人留学生ムワニキにひっくり返され2位になるが世羅との競り合いを制し優勝。
女子もケニア人留学生タビタが最終区5位でバトンを受け逆転し、神村学園が連覇を狙う仙台育英を破り優勝した。
留学生枠は各チーム1名であるが「京都路」を日本が生んだ「駅伝」で快走されるのも「オツ」である、「新興国」からの留学生が増え活躍してくれることは有り難いことで、見直して良いと思う、国際化しよう!
サッカークラブW杯、3位決定戦、鹿島vsリバプレート戦TV視聴。0ー4で鹿島完敗。決勝はレアル・マドリードがアルアインに4ー1で圧勝、3連覇を果たす。
NY株式市場休場。東京株式市場休場。
夕食は「鮭のムニエル」「豚汁」「メカブ・納豆・豆腐・タラコの和え物」
焼酎オンザロックで一杯。
就寝午後10時。
感動した「しあわせの隠れ場所」を家族に
記事作成日:2018/12/24
「クリスマス・イヴ」クリスマス(キリスト降誕祭)の前夜。eveは夜を意味する古語evenから来たもので「クリスマスの夜」の意味になる。キリスト教会暦では日没が1日の始まりであり、クリスマスは24日の日没から25日の日没までとなるので、その間の夜である24日の夜のことをクリスマス・イヴと呼ぶ。
感動した「しあわせの隠れ場所」を家内・娘に観てもらいたくて誘い、一緒に(私は2度目)録画TV鑑賞。評価は5星。
家内へのクリスマスプレゼントは、水物などの買い物は重くて大変と聞いていたので、娘の提案で「杖代わりに」なり、持ち運びに便利な「ショッピング・カート」をプレゼントすることにする。
ビバホーム・ヨーカドーと当たるが適品がなく、結局ネットで購入する事にする。
業者向け会員制スーパー「メトロ」で年末年始食品購入(地元住民は特別会員)。
NY株式市場休場。東京株式市場休場。
駐車券の無い駐車場!
イトーヨーカドー木場店に入庫時に駐車券が不要なのに、驚く?
事前清算の時に自分の車ナンバーを入力すれば「入庫時」撮影された車体が表示され清算ができ、出庫の時自動で「バー」が上がる。
入庫・出庫時の渋滞が解消され、不正駐車・駐車券紛失事故も回避出来ると。
顔認証システムでの出入国管理の「車版」か!マンションのセキュリティにも応用して貰いたい、鍵なしが一番!
全日本フィギュア男子最終日TV観戦、宇野昌磨痛みに耐え気迫の3連覇!今季現役復帰した高橋大輔が2位に!
夕食は三人でのクリスマス会、「ローストチキン」「コーンスープ」「おつまみ・チーズ」
シャンパンで乾杯。
私は焼酎ロックで一杯。
就寝午後10時。