G7、ワクチンで求心力!
記事作成日:2020/06/13

開催中の主要7カ国首脳会議(G7サミット)は、途上国に10億回分のワクチンを提供することで合意する見通しだ。ワクチンを外交ツールに使う中国やロシアに対抗する。
NY株式市場、東京株式市場休場。
テニスの全仏オープン男子シングルスで第1シードのノバック・ジョコビッチが決勝で第5シードのステファノス・チチバスに6-7、2-6、6-3、6-2、6-4で逆転勝ちし5年ぶり2度目の頂点に立った。「ダブル・グランドスラム」達成!
マリナーズvsインディアンズ、TV観戦、菊池雄星応援4-5、マリナーズ先発菊池7回を3安打無失点で4ー0で勝利投手の権利を持ってマウンドを降りるも救援陣が打たれ延長の末敗れる。残念!
巨人vsロッテ、4ー5、珍しく巨人戦に一般放映なくDAZNで観戦、巨人先発・菅野3回途中4失点は誤算、ロッテ先発・小島今季3勝目。
宮里藍サントリーレディースオープン最終日TV観戦、首位と4打差の2位から出たプロ11年目の青木瀬令奈が67で回り通算17アンダーで逆転優勝。
2017年6月のヨネックス女子以来の通算2勝目。優勝賞金2700万円を獲得。
隣接の運河沿いを往復、今日の歩数は5912歩😄
モバイルデータ通信量6月1日〜488MB
※投手成績
菊池(マリナーズ)7回、3安打、0失点、防御率3.67、3勝3敗
※打者成績
大谷(エンジェルス)1打数1安打、0打点、打率.270、本塁打17
夕食は「ぶりの照り焼き」「おぼろ豆腐」「焼きナス」「納豆」
白ワイン2杯。
YouTubeで「古今亭志ん朝」の落語を聞きながら眠りにつく。
就寝、午後9時00分
誰でも育てられる「胡蝶蘭」!
記事作成日:2020/06/14

母の日に頂いた胡蝶蘭が元気に育っています、温度(20度前後)・湿度(水やり)の管理が大変ですが、今回頂いたものには鉢に湿度計?が挿されており、水やりは湿度計の変化した時に(青→白)行えば良いのです、全く驚きの商品です。
腕の良い花作りの職人さんは要らなくなりますね!
NY株式市場休場。
日経平均株価、週末の米株価高を好感し買いが先行、新型コロナウイルスのワクチン接種が進み、国内の経済活動が正常化に向かうとの観測も支援材料となり反発、29161.80(+213.07)、ドル・円109.69。
気象庁は本日「関東甲信地方が梅雨入りしたとみられる」と発表した。
2020年より3日、平年より7日遅く、この10年で最も遅い梅雨入りとなった。
小雨、隣接の運河沿いを往復する、今日の歩数は5466歩😄
モバイルデータ通信量6月1日〜493MB
※打者成績
大谷(エンジェルス)1打数0安打、0打点、打率.269、本塁打17
秋山(レッズ)1打数1安打、0打点、打率.240、本塁打0
夕食は「ジャガイモと豚肉の角煮」「おぼろ豆腐」「ピクルス」
白ワイン2杯。
「らじる・らじる」で「太宰治作品集」思い出、俳優・高山春夫の朗読を聞きながら眠りにつく。
就寝、午後9時00分
ベランダに念願の1部屋?
記事作成日:2020/06/15

コロナ禍で外出機会が少なくなり、ベランダに出る機会が多くなるこの頃です。ベランダチェアーが欲しくなり通販で購入し、今日届く(家内のベランダが狭くなるとの反対を押し切る)。私にとって今年最高の買い物です。
これでベランダに念願の1部屋ができたようなものです。早速湯上がり、涼みながら、遠く豊洲の林立してきたビル街・高速道路を見ながら、自作花壇の「花見て一杯」は最高です。
次は「月見て一杯」を楽しみにしています。
NYダウ、今週に米連邦公開市場委員会(FOMC)を控え、高値圏で持高調整の売りに押され3日ぶりに反落、34393.75(-85.85)、ナスダック14174.14(+104.72)。
日経平均株価、前日の米株式市場でハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数が過去最高値を更新。東京市場でも買いがハイテク株中心に入り大幅続伸、29441.30(+279.50)、ドル・円110.04。
隣接の運河沿いを往復、今日の歩数は6131歩😄
モバイルデータ通信量6月1日〜566MB
※投手成績
前田(ツインズ)4回、3安打、1失点、防御率5.01、2勝2敗
※打者成績
大谷(エンジェルス)5打数1安打、0打点、打率.267、本塁打17
夕食は「カレー」「ピクルス」「らっきょう」
白ワイン2杯。
「らじる・らじる」で「太宰治作品集」思い出、俳優・高山春夫の朗読を聞きながら眠りにつく。
就寝、午後9時00分