ゴーン元会長、無断出国!
記事作成日:2020/01/01

日本とレバノンの間に犯罪人引渡し条約はなく、4月にも始まる予定であった元会長の刑事裁判は事実上、困難になった。
東京地裁は31日、東京地検のの請求を受けて元会長の保釈を取り消す決定をした。保釈保証金15億円は没収される。
レバノンの主要テレビ「MTV」によると元会長はトルコを経由してプライベートジェットを利用してレバノンに到着し、フランスのパスポートでレバノンに入国。
アウン大統領と面会しレバノン政府から厳重な保護を受けていると。日本の甘すぎる「保釈人の監視」「出国審査」!
NYダウ、トランプ大統領が米中貿易協議「第1段階」の合意文書に1月15日に署名するとツイッター上で表明を受け投資家心理が改善し反発28,538.44(+76.30)ナスダック8,972.60(+26.61)円・ドル108.64
東京株式市場休場
午前10時、毎年恒例となっている長男・次男の家族が年始に来ました。孫4名、今年は孫の大学受験もなく総勢11名全員が集まることができました。
「お屠蘇」「雑煮」ををいただき、お年玉交換。正月料理の一番人気の「ローストビーフ」を作った私は大満足。麻雀・百人一首などゲームを楽しむ。
夕食はこれも恒例の「手巻き寿司」
白ワイン・焼酎ロックで一杯。
午後9時に息子たち家族帰宅。
就寝午後10時。
株価予測(その1)?
記事作成日:2019/01/02

主要企業の経営者20人に2020年の株式相場の見通しを聞いたところ、日経平均株価の高値平均は2万5450円となった。
安値平均はは2万1625円となった。最高値予想は27000円、最安値予想は1万9500円。
米中貿易摩擦や米国の大統領選など不透明感があるものの、企業業績の回復で堅調な相場展開予想する声が多い。
次世代通信規格「5G」への期待も大きい。今年の有望銘柄トップは「ソニー」2位「トヨタ自動車」3位「信越化学」。
NY株式市場・東京株式市場休場。
今日は正月料理を肴にTVでのスポーツ観戦、まず100年目を迎えた箱根駅伝は2連覇を狙う東海大、王座奪還を目指す青学大、11年連続3位以内の東洋大、出雲駅伝初制覇の国学院大など「戦国駅伝」で興味は尽きない。
午前8時から5時間以上TVに釘付けになる。ついつい家族に関連する大学の応援に力が入る。
往路優勝は青学大が5時間21分16秒の新記録で3年ぶりの往路優勝を果たした!国学院大2位、東京国際大が3位と健闘。
ラグビーの大学選手権準決勝TV観戦、早稲田vs天理、早稲田が前回準優勝の天理大を52ー14で下し快勝。
明大vs東海大、明大が29ー10で勝ち11日の国立競技場での23回ぶりの明大vs早大の決勝戦となり、関東大学リーグ決勝と同カードとなった!見逃せない!
夕食は「スンドゥブ」
焼酎ロックで1杯。
就寝午後10時。
株価予測(その2)?
記事作成日:2020/01/03

市場関係者73人のアンケート調査では、日経平均株価の予想は高値の平均が2万5659円(2万5450円)、安値は2万1677円(2万1625円)、最も高かった回答は2万8000円(2万7000円)、最安値は1万4000円(1万9500円)、年末に向け株高を見込む向きが多い。( );経営者回答。
今年の私の初夢は「シェフ」で安倍首相の接待役での苦闘ぶり!(TV、木村拓哉・グラメゾン東京にハマり過ぎたかな!)
NYダウ、2020年最初の取引となった2日のNY株式相場は中国人民銀行が1日に預金準備率を6日から0.5%引き下げると発表したため、中国景気が世界経済に好影響を与えるとの期待から大幅続伸28,868.80(+330.36)ナスダック9,092.19(+119.58)円・ドル108.55
東京株式市場休場。
TV観戦、96回箱根駅伝最終日は箱根町から大手町までの復路5区間、往路を制した青学大が1位を譲ることなく大会記録を6分46秒更新、2年ぶり5度目の優勝を飾った。
総合2連覇を狙った東海大は往路4位から追い上げ(復路はトップ)3分2秒差の2位。出雲駅伝初制覇の国学院大は過去最高の3位。
夕食は家内の推薦で国際フォーラムの中華料理店「東天紅」へ
娘と3人で出掛ける「くらげの柚子風味」「黒酢の酢豚」「白菜のクリーム煮」「鶏肉のナッツ炒め」「豆乳粥」「杏仁豆腐」紹興酒2グラス、生ビール。
「料理の味」「ウエイトレスの対応」には大満足、私にとっては「3星」で、また使いたい店です。
就寝午後10時。