個人株主、非製造業へ!
記事作成日:2020/01/13

約3600社の上場企業を対象に調べたところ、非製造業が2012年度に製造業を逆転し、その後3割増えた。イオンでは過去5年で7割増えた一方、日本製鐵は2割減った。
明暗を分ける一因が株主優待。優待の効果は大きい、制度を拡充したヤマダ電機は18年度の個人株主数が22万人と4年で5倍になった。
優待で見劣りする日本製鐵は34万人と同20%減り、NTTも22%減った。(日経)
NY株式市場・東京株式市場休場。
ソニー・オープン・イン・ハワイ最終日、TV観戦、30位スタートの松山英樹は1イーグル4バーデイ2ボギーと4打伸ばし通算ー6で順位を18位上げ12位、星野陸也ー1・45位、堀川未来夢+3・65位、小平智+6・66位。
C.スミスとB.スティールーが11アンダーで並び、C.スミスがプレーオフ・1ホール目を制しツアー2勝目。
別荘よりアクアライン経由帰宅。
潮見駅前に1月11日にオープンした「サンヨーアウトレット」(ホテル・カイエ)に立ち寄る、商品チェックするがあまり魅力がない。
ホテル・カイエは2月1日オープン、喫茶部門は11日よりオープンしており昼食を頂く。
料理はまずまず、店員の質は流石に洗練されている。値段は都心ホテル並み。
センコーグループホールディングス初のホテル事業で飲食部門も自前の由。繁盛することを願う。
大相撲初場所2日目、TV観戦。
横綱白鵬は平幕遠藤の切り返しに屈し早くも初黒星、遠藤、初日の鶴竜に続き連続の金星!
横綱鶴竜は小結阿炎をはたき込み連敗を免れる。大関貴景勝は北勝富士に押し出され初黒星、カド番の大関豪栄道は御嶽海の寄りに逆転負けで2連敗、1場所で大関復帰を目指す関脇高安は隠岐海に押し出しで勝ち初白星。
夕食は「ホワイトシチュー」「めかぶ・山芋の和え物」
焼酎ロックで1杯。
就寝午後9時45分。
米大リーグ機構はサイン盗みを行なっていたと断定
記事作成日:2020/01/14

これを受け、球団は両者を解任した。Rソックスは首謀者のコーラー監督の退任を発表。
NYダウ、イランが前週末にウクライナ国際航空機への誤射を認め謝罪したことで中等リスクが後退し小幅反発28,907.05(+83.28)ナスダック9,273.93(+95.07)
日経平均株価、米中関係の進展期待や円安進行を手掛かりに投資家心理が上向き3日続伸、およそ1ヶ月ぶりに終値で2万4000円回復24,025.17(+174.60)ドル・円109.98。
女子テニス13日付けランキングが発表され、大坂なおみは4位から3位に浮上した。1位はアシュリー・バーティ、2位カロリナ・プリスコバ。
大相撲初場所3日目、TV観戦。横綱白鵬は平幕の妙義龍に突き落とされ2連敗、鶴竜は北勝富士に押し出され2敗目。
遠藤は大関豪栄道を突き落とし3連勝、1場所で大関復帰を目指す関脇高安は御嶽海にはたき込みで勝ち2勝目、新関脇朝乃山は隠岐の海を危なげなく寄り切り3戦全勝。
夕食は「おでん」
焼酎ロックで1杯。
就寝午後9時30分。
毎年1月15日の朝食は「十五日粥」
記事作成日:2020/01/15

一年の邪気を払う目的で小豆の入った食べる風習とのことです。
塩分の比較的多い正月料理から「甘味のあるお粥」は「仕上げ」にピッタシ、実に美味しい。
NYダウ、物価上昇リスクがあるもののマネーは大型株に流れ、小幅続伸28,939.67(+32.62)ナスダック9,251.33(−22.60)
日経平均株価、米中貿易協議に対する楽観的見方がやや後退し、利益確定売りで4日ぶりに反落23,916.58(−108.59)、ドル・円109.90。
横綱白鵬、休場!
大相撲初場所4日目、TV観戦。横綱白鵬は右足負傷で休場。鶴竜は平幕妙義龍に押し出され3敗目、妙義龍は連日の金星で6個目。好調遠藤は大関貴景勝に突き落とされ初黒星。
かど番の大関豪栄道は小結大栄翔を首投げで下し、ようやく初日。
1場所で大関復帰を目指す関脇高安は正代に敗れ2敗目。新関脇朝乃山は小結阿炎に押し倒され初黒星。
夕食は「カジキマグロの照り焼き」「めかぶ・キュウリ・トマトの和え物」「おでん」
焼酎ロックで1杯。
就寝午後9時30分。