緊急事態 全面解除!
記事作成日:2020/05/25

不要不急の帰省や旅行など県境をまたぐ移動は5月31日まで自粛を求めた。全国の移動解禁は6月19日の容認をめざし、それまで5都府県への移動に慎重な対応を促した。
通勤途上の地下鉄車両、ビジョン広告のANAカードの宣伝。「地下でも」「空でも」の宣伝文句は、「空でも」がついつい、テレビ放映される駐機場のコロナ禍の影響で多くの飛ばない飛行機が思い起こされ「カラでも」と読でしまう!日本語は難しい、イジワル!
NY株式市場休場。
日経平均株価、緊急事態宣言の全面的な解除方針を受け、経済活動再開への期待感から買いが優勢となり3営業日ぶりに反発、20741.65(+353.49)、ドル・円107.74。
出勤、手形支払、給与支払事務。4月試算表精査。
今日の歩数5940歩^_^
夕食は「オムレツ」「オニオンスープ」「サラダ」「納豆」
焼酎ロックで1杯。
就寝、午後9時30分。
自動運転 ブレーキが作動せず事故!
記事作成日:2020/05/26

米テスラの多目的スポーツ車(SUV)が渋滞した高速道路をゆっくり走行していた。
車間距離や速度の調整、衝撃を和らげる自動ブレーキがある「運転支援システム」は作動状態。ドライバーが眠気に襲われ目を閉じた約1分後、車は加速し、別の事故で路上に止まっていたバイクに衝突した。
2018年4月に起きたこの事故は多重事故に発展し、1人が死亡、2人が重軽傷を負った。男の弁護士は「運転支援システムの故障によって事故が起きた」と主張し、ドライバーと車の運転支援システムのどちらに責任があるかが争点になった。
今年3月の判決は故障の有無について「判然としない」と判断を避けつつ、「前方を注視していれば衝突を回避できた」と指摘。
禁固3年、執行猶予5年とした有罪判決が確定した。警察幹部は「自動運転が絡む事故は今後も増えていく恐れがある」とみる。
NY株式市場、メモリアルデーのため休場。
日経平均株価、新型コロナウイルス感染拡大を受けた緊急事態宣言が全面的に解除されたことで、経済活動が再会に向かうとの期待が高まり大幅続伸、3月5日ぶり2ヶ月半ぶり2万1千円回復、21271.17(+529.52)、ドル・円107.82。
散歩途中で雨に遭う。途中ローソンで雨宿り。初めて店員の指導で「LINEペイ」で支払いを行う。
5千歩に未達、バイクを漕ぎ2千歩追加、今日の総歩数5457歩ヤレヤレ!^_^
夕食は「カジキマグロの照り焼き」「切り昆布とネギとおかか風味」「キムチ」「納豆」
白ワイン2杯。
就寝、午後9時30分。
9月入学 見送り提言へ!
記事作成日:2020/05/27

2020年度や21年度など直近の導入は見送るべきでだと促した。国際化などにつながると指摘する一方、児童や生徒への負担が大きく国民的な合意や一定の準備期間が必要だとの見解を示した。
週内にも全ての党所属国会議員が参加できる会合を開いて意見を聞き、6月初めをメドに政府に申し入れる予定。
政府は党の提言を参考に夏までに方針を出す。
NYダウ、新型コロナウイルスのワクチン開発が進み、米国の経済活動が早期に正常化に向かうとの楽観論が広がり、3営業日ぶりに大幅反発3月10日以来の高値、24995.11(+529.95)ナスダック9340.22(+15.64)。
日経平均株価、経済活動が正常化に向かうとの見方から、空売りしていた投資家の買い戻しが続き3日続伸、21419.23(+148.06)、ドル・円107.52。
散歩はコンビニへ出かけ納税1千歩、バイクを漕ぎ4千歩追加、今日の総歩数5231歩ヤレヤレ!^_^
夕食は「トンカツ」「オニオンスライス」「キムチ」「納豆」
赤ワイン2杯。
就寝、午後9時30分。