第100回全国高校野球選手権大会開幕
記事作成日:2018/8/5
「タクシーの日」タクシーが我が国で誕生した日(1912年)
家族で高校野球甲子園100回大会、開会式を観る
松井秀喜が記念大会の「甲子園レジェンド始球式」に先陣を切って登場するとの事で松井ファンの我が家族3人はテレビにくぎ付けにされる。
このような偶然が現実に起こるのですね、松井が投げ星稜高校の後輩が守ると!「神の悪戯、いや神の贈り物」ですね!
午後1時別荘よりアクアライン経由で帰る。高校野球大会西千葉代表中央学院vs愛媛済美の戦いをラジオ放送で聞きながら帰る。
孫が西千葉大会に出場し1回戦敗退なので当然中央学院を応援。しかし5-6で敗れる残念。私の子供3人は千葉生まれ、高校までは千葉育ち、家内は生粋の千葉県人なので当然千葉代表を応援残るは東千葉代表の木更津総合となる。
我が家の応援順位
「家内・子供達の出生地」から
①中央学院(西千葉)
②木更津総合(東千葉)
「居住地」から
③二松学舎(東東京)
④日大三(西東京)
「私の出生地」から
⑤折尾愛真(北福岡)
⑥福岡沖学園(南福岡)
となる。
負けて消えていくと応援対象は変わっていきます。「郷土愛」が中心で、これが高校野球の面白さですね。
株式市場チェックする
NY・東京株式市場休場。
全英リコー女子オープン3日目
比嘉真美子(大相撲勢の婚約者)―10、4位タイ、トップと3打差優勝を狙える位置。岡山絵里+6、62位タイ。
PGAブリヂストン招待3日目
松山英樹-1.36位タイ。トップは-14でありトップ10狙いか!時松隆光E43位タイ。小平智+3、61位タイ。市原弘大+15、71位。
MLBチェックする
NYYvsRソックス戦1-4NYY3連敗。ゲーム差8.5。明日は田中先発予定。
エンジェルスvsインディアンス0-3大谷翔平3番で先発,4-0。
ドジャース前田先発。5回1/3,負け投手7勝7敗。
午後5時グランチャへ、三日振り。
日曜日なので家族連れで混む。定番のメニューをこなす。体重79.1kg午後7時30分帰宅、牛乳を300g飲む。
夕食は「ハンバーグ」「サラダ」「ポテトスープ」運動直後なので食欲は落ちるが完食。焼酎オンザロッック一杯。
プロ野球結果確認
巨人vs中日2-0巨人の今村が無四球初完封。横浜vs広島5-6横浜敗れ最下位。2位とのゲーム差4に。踏む張れ横浜!
バドミントン世界選手権で桃田賢人が五輪、世界選手権を通じ初の金メダル獲得。不祥事からの復帰に喝采。だんだんと面白くなってきた。
「西郷どん」をビデオで視聴。
午後10時就寝。
「原子力・石油・ガス」発電からの脱皮を!(「太陽熱発電の日」に思う)
記事作成日:2018/8/6
「太陽熱発電の日」
太陽熱発電は太陽光が当たると発電する太陽光パネルを使った発電方式、発電時にCO2を排出しない、また保守を除けばランニングコストはかからない。導入しやすい再生可能エネルギーとして注目されています。
1981年のこの日香川県仁尾町の太陽熱発電所で世界初の太陽熱による1000KWの発電に成功しました。
然しこの場所は日照量が少なすぎて実用になる量の発電が出来なくて実験は1985年中止になりました(最大出力は2000KW、これでは一般家庭の600軒分の出力しかならないのです)。
アメリカのカルフォルニアに建設された太陽熱発電所は30万KW。小規模の都市の電力を完全にカバーできるだけのパワーを持ち、発電コストも石油と肩を並べていると。
その後日本での普及のきっかけとなったのは2011年3月11日の東日本大震災に伴う福島第一原子力発電所事故などを経て、電力不足が深刻になり、政府が一定の価格で買い取る制度(FIT)を2012年に始めるなど、FITは世界各国でも導入され大規模太陽光発電施設に投資が集中しました。
国際再生エネルギー機関の調べでは2017年末の太陽光の発電容量は3億8567万KWと、5年で約4倍に増えたと。
今迄初期投資が高いのが最大のネックであったのですが、需要増加を受け中国の太陽光パネルメーカーが積極的に増産し、パネル価格は12年から約6割下落。
日本では太陽光の発電コストが高圧の電気料金(1KW時あたり15円前後)を下回る「グリッドバリティ」が増えています。環境に配慮した企業を評価する「ESG投資」の広がりで、CO2の排出量を抑える企業が増えています。
FITでの買い取り価格が年々引き下げられた影響も有り、太陽光を自家消費に回す企業も増えていると。
京セラは年内に初期費用ゼロで導入出来るサービスを始めると。私は原発の脅威・潜在的なコスト、不安定な石油価格など考えると、少しは電気料金が高くても安全・安心・安定であれば許容できます官民あげての取り組みを、お願いしたいものです。
東京株式市場は、22,507.32(-17.86)。ドル円111,31(+0.05)
比嘉真美子(大相撲勢の婚約者)―9、4位タイ。岡山絵里+4、52位タイ。
松山英樹+1.39位タイ。時松隆光+139位タイ。小平智+7、63位タイ。市原弘大+13、69位タイ。
NYYvsRソックス戦4-5NYY4連敗。ゲーム差9.5。田中先発勝ち負けなし。
エンジェルスvsインディアンス4-3大谷翔平3番で先発,4-2。
沖学園(南福岡)vs北照(南北海道)4-2
グランチャへ。何時もの定番メニューをこなす。体重78.4kg
夕食「油淋鶏」「納豆・シラス・キュウリ・メカブの和え物」
今日はハイボール一杯
就寝午後9時30分。