草津温泉の温泉水に新型ウイルスを不活性化させる効果がある!?
記事作成日:2020/02/19

群馬県草津町の黒岩町長と群馬大学板橋教授は草津温泉の温泉水に新型ウイルスを不活性化させる効果があると発表した。板橋教授の実験で明らかになった。
教授は草津温泉の代表的な源泉である「湯畑」「万代鉱」から湧き出た温泉水を使い、水道水と硫酸水溶液を比較した。
水道水を1とした場合、草津温泉水は1分後17〜93倍、10分後には108〜241倍不活性化する効果があったという。
NYダウ、米失業保険申請件数が市場予想を上回り、米小売りウォルマート決算も低調を受け、新型ウイルスの米経済への影響が改めて意識され、前日の最高値更新の反動もあり反落、31493.34(-119.6)、ナスダック13865.35(-100.13)。
日経平均株価、今週前半にかけて急ピッチで株価が上昇していたことから短期的な過熱感も意識され利益確定売りが優勢になり3日続落、30017.92(-218.17)、ドル・円105.59。
1、古傷をさすりさすりつ日向ぼこ
2、沢庵の焼餅やくや老の朝
3、啄木鳥の去りて新書に目を落とす
4、主(あるじ)なき庭の白梅散り急ぐ
5、梅が香や登りし坂の四方から
6、青空は辛夷の花を吸ふごとし
7、踏ん張りて杖を頼りに蜜柑狩り
8、椋鳥の土産や実生ここかしこ
9、春雨に走る子供の明るくて
今日の歩数は5061歩😄
モバイル使用量2月1日〜399MB。
夕食は、「ステーキ」「カブの漬物」「納豆」「きんぴらゴボウ」
白ワイン2杯。
「らじる・らじる」で谷崎潤一郎、作「痴人の愛」俳優・山像かおりの朗読を聞きながら眠りにつく。
就寝、午後9時30分。
消費者物価0.6%下落!
記事作成日:2020/02/20

総務省が発表した1月の消費者物価指数は、変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が101.4と前年同月比0.6%下がった。下落は6ヶ月連続。
電気代やガス代などエネルギー関連の項目が全体を押し下げた。
NYダウ、長期金利は1.3%台半ばと新型コロナウイルスの感染拡大後の最高水準であるがリスク資産への影響が大きい長期金利から期待インフレ率を差し引いた実質金利はマイナス0.8%で、水準面から今のところ大幅な株安は見込みにくいと小反発、31494.32(+0.98)、ナスダック13874.46(+9.11)。ドル・円105.42。
東京株式市場休場。
利用頻度は少なく(月間1Gバイト以内)、ソフトバンクより「使用料ゼロ」の楽天への変更を模索。
機器の関係で手続き上手続きが私にとって面倒なので従来通りソフトバンク契約として、3月より発売する新商品に切り替えることにする。
現行の支払額は6,000円強減額されることになり、成果に大満足。
大坂なおみ2年ぶりV!
テニスの四大大会第1戦、全豪オープン決勝。wowowで観戦、女子で2年ぶり2度目の優勝を狙う第3シードの大坂なおみは第22シードのジェニファー・ブレディを6-4、6-3で下し2度目の優勝を果たした。
昨年の全米オープンに続く四大大会通算4勝目を挙げた!23歳の大阪は22日付世界ランキングで3位から2位に浮上し、優勝賞金275万豪ドル(約2億2800万円)を獲得した。
PGA・ジェネシス招待2日目、47位で出た松山英樹2バーディー、4ボギーの73と振るわず、通算144で予選通過に2打及ばず昨年10月以来、今季2度目の予選落ち。残念!
白血病カラ完全復活を目指す競泳の池江璃花子が東京都オープンの100mバタフライで59秒44の3位に入った。
バタフライは復帰後初レース。東京オリンピック代表選考を兼ねた4月の日本選手権の参加記録を突破した。
多いに期待しよう!
前橋の娘「来潮」。
今日の歩数は6236歩😄
モバイル使用量2月1日〜518MB。
夕食は、全豪オープン観戦のため「カレー」「サラダ」
白ワイン2杯。
YouTubeの「桂三枝」の落語を聞きながら眠りにつく。
就寝、午後9時30分。
たまる消費の反発力!貯蓄率、日米欧で最高水準!
記事作成日:2020/02/21

ワクチン接種の進展で新型ウイルスの感染が収束傾向になれば、消費が一気に拡大するとの見方が強まっている。コロナ禍での厳しい行動制限を受けた消費の手控えで、主要国では家計貯蓄率が急上昇した。
制限緩和と消費の関係をみると強い連動性がある。ワクチン接種の状況は国によりバラツキがあり、なお不透明感が強いが、需要が一気に増えることで一時的なインフレ懸念も出てきそうだ。
NY株式市場、東京株式市場休場。
突然インターネットが遮断される。娘より、ソフトバンク、NTTと連絡とるが解決せず、お手上げです。
NTTが翌日点検に来てくれることになる。ヤレヤレ!
昼食は娘と三人で好物の「お好み焼き」、焼酎ロックで1杯。
今日は5月上旬の暖かさイオン経由東雲図書館コースを歩く、図書返却・借用。
今日の歩数は8203歩で久しぶりに歩いた感じです!😄
テニスの四大大会第1戦、全豪オープン男子決勝。wowowで観戦、第1シードのノバク・ジョコビッチが第4シードのダニル・メドベージェフを7-5、6-2、6-2で下し、3年連続9度目の優勝を果たした。
夕食は、「すき焼き」
赤ワイン2杯。
YouTubeの「桂三枝」の落語を聞きながら眠りにつく。
就寝、午後10時30分。