日銀 2つの使命の両立を!

2021/4/2

記事作成日:2020/03/28

今日の象の目
今日の象の目

日銀は2%という高すぎる目標を達成するために実施してきた異例の金融緩和策は、金融機関の収益を悪化させるという副作用を高め、金融システムの安定というもう一つの使命をないがしろにしてきた。そうした強い反省に立って日銀は、2つの使命達成のバランスを取り戻す方向へと、今回軌道修正してきた。政策転換としては歴史的なものでこの点は評価したい。(日経、大機・小機)

株式市場チェックする

NY株式市場、東京株式市場休場。

照ノ富士優勝!大関復帰へ!

大相撲春場所千秋楽、TV観戦。、関脇照ノ富士は、大関貴景勝を押し出し、12勝3敗で4場所ぶり3度目の優勝を果たし、直近3場所合計が36勝となり、場所後の大関復帰を確実とした。

大関対決朝乃山が正代を上手投げで破って10勝目を挙げた。

正代は7勝8敗で負け越し、夏場所は自身2度目のかど番となる。照ノ富士は3度目の殊勲賞、技能賞は若隆景、敢闘賞は明生。

巨人 vs DeNA TV観戦。巨人 vs DeNA 1-1、ともに投手陣が粘り、決定打を欠いて引き分け。

マイアミ・オープンテニス選手権、女子シングルス3回戦、大坂なおみvsN.ストヤノビッチはストヤノビッチ棄権、4回戦はE.メルテンス(7)、(30日午前4時)。

雨模様なので近隣散歩、今日の歩数5129😄

モバイル使用量3月1日〜605MB。

夕食は娘のリクエストで(昔、子供達が大好き)「サーモンのクリーム煮」「サラダ」「納豆」

「サーモンのクリーム煮」「サラダ」「納豆」

白ワイン2杯。昔利用したレストランなど食事談義で盛り上がる!

先輩の投句「八十の句習い」より

花海棠

1、自転車の将棋倒しや花見茶屋
2、雉啼きて見上げる空や2番ティ
3、花海棠(はなかいどう)遠回りする角の家

YouTubeの「立川志の輔」の落語を聞きながら眠りにつく。

就寝、午後9時30分。

農産物輸出、なぜ健闘?

記事作成日:2020/03/29

今日の象の目
今日の象の目

日本の農産物輸出が順調に伸びている。

2020年の農林水産物・食品の輸出額は9223億円と8年続けて最高を更新した。

前年比伸び率は1.1%ととどまったが、新型コロナウイルスのもとでは健闘している。

人口減少が続く日本で農産物の市場拡大を見込むのは難しいだけに、海外市場の開拓が進んでいるのは明るい材料。

株式市場チェックする

NY株式市場休場。

日経平均株価、新型コロナウイルスのワクチン接種拡大による景気拡大期待を支えに前週末の株式相場が大幅上昇した流れから買いが優勢となり3日続伸、29384.52(+207.82)、ドル・円109.65

今日の歩数5357😄

モバイル使用量3月1日〜605MB。

夕食は「ユウリンチ」「めかぶ・しらす・キュウリの酢の物」「納豆」「群馬土産・味噌こんにゃく」

白ワイン2杯。

先輩の投句「八十の句習い」より

1、花のみち根は石畳せりあげる
2、春暖や碁石(いし)を並べる友の居て
3、初音かや食卓囲む日曜日

「らじる・らじる」で有吉佐和子の自伝的小説、第1回「紀ノ川」俳優・藤田三保子の朗読を聞きながら眠りにつく。
就寝、午後9時30分。

座礁船、離礁に成功!

記事作成日:2020/03/30

今日の象の目
今日の象の目

エジプトのスエズ運河庁は座礁して運河を塞いでいた大型コンテナ船「エバーギブン」の離礁作業に成功したと発表した。

23日から遮断されていた国際海運の大動脈、スエズ運河の通航が再開した。アジアと欧州を最短距離で結ぶ大動脈が正常化に向かう。

株式市場チェックする

NYダウ、投資会社アルケゴス・キャピタル・マネジメントが投資損失から資産の投げ売りを余儀なくされ、取引先の野村ホールディングスやクレディ・スイス・グループが巨額損失を計上する可能性があると発表し相場を押し下げたが、新型コロナウイルスのワクチン普及への期待から持ち直し3営業日続伸、33171.37(+98.49)、ナスダック13059.64(-79.07)

日経平均株価、新型コロナウイルスのワクチン普及により経済が正常化に向かうとの根強い期待が相場を支え、3月期末配当分約178円分を埋め4日続伸、29432.70(+48.18)、ドル・円110.22

マイアミ・オープンテニス選手権、午前4時起床DAZNで女子シングルス4回戦観戦、大坂なおみ(2)vs E.メルテンス(16)、サーブ、ストロークも安定大坂なおみ6-3、6-3で完勝、8強入り!準々決勝は1日世界ランキング25位マリア・サカリと対戦。

男子シングルス3回戦。世界ランキング39位の錦織圭が、第2シード世界ランキン5位第2シードのS.チチバスと対戦、NHK放映で家族で観戦、錦織圭応援。3-6、6-3、1-6で敗れた。しかし試合内容は確実に向上しており復調ぶりはうかがえた、今後タフなクレーコートの試合に移るが期待しよう!

巨人 vs 中日DAZN観戦。3-3引き分け。

ヤクルト vs DeNA ヤクルト、逆転勝ち。ヤクルトは3点を追う8回表、内川と塩見の2者連続適時打で同点とし、代打・川端の適時打で勝ち越す。DeNA12安打も無駄撃ち!

今日の歩数5132😄

モバイル使用量3月1日〜605MB。

夕食は「野菜と牛肉の炒めもの」「めかぶ・タコ・キュウリの酢の物」「納豆」

「野菜と牛肉の炒めもの」「めかぶ・タコ・キュウリの酢の物」「納豆」

日本酒・久保田1杯。

先輩の投句「八十の句習い」より

1、朝まだき家を渡るや匂ひ鳥
2、鶯の啼かぬ朝あり渋煎茶

「らじる・らじる」で有吉佐和子の自伝的小説、「紀ノ川」俳優・藤田三保子の朗読を聞きながら眠りにつく。

就寝、午後9時30分。

男女平等 日本120位!

記事作成日:2020/03/31

今日の象の目
今日の象の目

世界経済フォーラム(WEF)は、男女平等がどれだけ実現できているかを数値にした「ジェンダー・ギャップ指数」を発表した。

調査した156カ国のうち、日本は120位だった。過去最低を記録した前回2019年12月の121位から順位を1つ上げたものの、依然低い水準になった。

政治参加などの遅れが目立っている。

株式市場チェックする

NYダウ、前日まで連日で過去最高値を更新しており、高値警戒感から利益確定売りと米長期金利が1年2ヶ月ぶりの水準に上昇し、ハイテク株が売られて4営業日ぶりに反落、33066.96(-104.41)、ナスダック13045.39(-14.25)
日経平均株価、米長期金利上昇への警戒感から前日の米株式相場下落の流れを引き継ぎ、5営業日ぶりにに反落、29178.80(-253.90)、ドル・円110.74

出勤、月末回収状況チェック。

秋物展示会の受注は1昨年のコロナ前の実績が取れ安堵。(小売店は最近の客足の戻りからの売り逃し不安からの発注増か?)

中吊り広告

通勤時の気になる「中吊り広告」2点。

中日 vs 巨人、TV観戦。5-3、巨人先発投手・井納が誤算、1回3点先制するも直後5安打4失点。巨人・丸不調。

DeNA vs ヤクルト 3-5、ヤクルト先発投手・高梨が6回途中3失点で今季1勝目。

今日の歩数5132😄

モバイル使用量3月1日〜708MB。

夕食は「カレー」「サラダ」

「カレー」「サラダ」

白ワイン2杯。

「らじる・らじる」で有吉佐和子の自伝的小説「紀ノ川」俳優・藤田三保子の朗読を聞きながら眠りにつく。

就寝、午後9時30分。

日記

Posted by zonome