「博多の仙厓(せんがい)さん」の言葉!
記事作成日:2020/04/21

70歳で迎えが来たら留守だといえ。
80歳で迎えが来たら、早すぎるとといえ。
90歳で迎えに来たら、急ぐなといえ。
100歳で迎えが来たら、ぼつぼつ考えようといえ!
いやはや、禅僧恐るべし。
(臨済宗・聖福寺住職・日経明日への話題)
NYダウ、ニューヨーク原油先物相場が史上初の「マイナス」になるなか、エネルギー株が下げを主導し大幅安、23650.44(-592.05)ナスダック8560.72(-89.42)
日経平均株価、米原油先物相場がマイナスになったことで、新型コロナウイリスの感染拡大による経済活動の低迷への懸念が強まり売りが膨らみ続落、19280.78(-388.34)、ドル・円107.38
20日ぶりに出勤。
学生で混雑する、高田の馬場「さかえ通り」も昼時にもかかわらず閑散。(電車は空いており、地下鉄は窓開けも徹底)、社員は週2日は在宅勤務。社長・税理士と打ち合わせ。
政府系金融機関の2社からの借入は申し込みが多く、少し時間が掛かりそうだ。経費支払、給与支払、手形支払など在宅勤務で不可能な業務を処理。月中業務のすべてを完了させる。
今日は歩数4802歩、電車の待ち時間を利用しホームでウオーキングするが5000歩にわずか届かず、残念!
夕食は「ホワイトシチュー」「納豆」「めかぶ・タコ・キュウリの酢の物」
焼酎ロックで1杯。
就寝、午後9時30分。
NY原油、初のマイナス価格!
記事作成日:2020/04/22

外出制限が続く米国でガソリン消費が落ち込み、原油在庫が急増した。現物を「持つリスク」に直面し、お金を払ってでも原油を押し付け合ういびつな状況が生まれた。「現物の保管スペースが不足して買い手が現れず、売り注文だけが膨らんだ」!
NYダウ、前日に史上初のマイナスに落ち込んだニューヨーク原油先物相場の先行きへの警戒感が広がり大幅続落、23018.88(-631.56)ナスダック8263.22(-297.50)
日経平均株価、新型コロナウイルスの終息が見通せない中、米原油先物相場が急落し、米国株が大幅下落したことを嫌気し続落、19137.95(-142.83)、ドル・円107.59
韓国野球委員会は新型コロナウイルス感染拡大で公式戦が延期されていた韓国プロ野球が5月5日に開幕すると発表した。当面は無観客。
今日は空模様が悪く、近隣で30分散歩するが目標を達成できず、バイク漕ぎ13分。漸く歩数5097歩^_^、ヤレヤレ。
夕食は今年初物の「筍ご飯」「メバルの西京漬け」「納豆」「めかぶ・タコ・キュウリの酢の物」
白ワイン2杯。
就寝、午後9時30分。
富士山噴火に首都の備えを!
記事作成日:2020/04/23

都市機能が数週間にわたってマヒする可能性を指摘している。
最悪の事態を想定し被害を最小限にする策を練っておく必要がある。富士山はこの3500年の間に100回以上噴火を繰り返している。宝永噴火以降、300年間も静かだったのが珍しい。
「いつ噴火してもおかしくない」と専門家はみる。新型コロナ禍でもわかるが、起きてからでは対応が後手に回る。噴火を想定した危機管理体制もいまから準備する必要がある。(日経・社説)
NYダウ、前日まで大きく下落した原油価格が上昇し、石油関連中心に買いが入り反発、23475.82(+456.94)ナスダック8495.37(+232.15)
日経平均株価、米国の経済活動の再開期待や米原油先物の相場の上昇を支えに、海外投資家の買い戻しが入り4営業日ぶりに反発、19429.44(+291.49)、ドル・円107.63。
30年近く使った蛍光灯が切れる、リングライトの取り換えで買い物に出かける。
電気専門店は閉店中だがホームセンター「カインズ」で購入。
リングライトの取り換えをやめて(値段はあまり変わらない、不思議?)新品のLEDをゲット、設置する。
昔、我家の朝のTV定番情報番組「はなまるマーケット」で活躍の女優の岡江久美子さん(63歳)が新型コロナウイルスによる肺炎により亡くなったとの報に驚く。合掌!
今日の目標は、明治通りの「夢の島橋」(此処から運河越しに完成近い東京アクアティクスセンターが望める)、橋は近隣では最長660歩。
途中「砂潮橋(すなしおばし)」を渡る(此処からは遠くに東京スカイツリーが望める)。
40分散歩、歩数5890歩^_^。
夕食は「筍ご飯」「トンカツ」「サラダ」
赤ワイン2杯。
就寝、午後9時30分。