遅きに失したTOPIX買い!
記事作成日:2018/8/1
「洗濯機の日」国土庁が制定した「水の日」です。そこで水に縁の有ることから「洗濯機の日」と言われています。
日銀は31日の金融政策決定会合でいまの低金利政策を維持することを決めた。
変化がみられるのは「長期金利の微調整」「マイナス金利負担の軽減」での金融機関への副作用への目配りも見えます。
年6兆円買っている上場投資信託(ETF)見直すとの事ですが、余りにも遅きに失しています、日経平均株価は(225社)(影響力のあるファーストリテイリング株の浮動株の日銀保有比率は80%以上と・別添資料)上がるがその恩恵に浴しているのは「ヘッジファンド」「多国籍企業」「海外の富裕層」です。
日本の「堅実な投資家?」はTOPIX(2100社)を中心にPer・PBRの低い銘柄への投資ですが「援軍なし」、日経平均株価が上がるが「持っている株」は上がっていないのが現実です。
ほんの一部の日本人にしか恩恵は浴していないのです消費は盛り上がりません、当然です。過去の株高とは違和感があります。
地方銀行よ、強くなれ
大規模な金融緩和政策が続きその副作用が問題視されています。
特に運用先のない地方銀行にとっては死活問題です。次々と不祥事が露見されています。
私が相談を受けた専門店などは、地銀がメインでバブル期の設備投資が重くのしかかり借入数拾億円。現状収支トントン。
金利4%で1億以上の金利を払っているのです。金利の引き下げなど応じてくれないと嘆いています。
メガバンクとの取引企業は金利1%以上払っている会社は少ないのではないでしょうか?
地銀と共に地方の中小企業は、じわじわと地盤沈下しているのです。
今後、地方になればなるほど人口減少が加速し、地方経済の縮小傾向は強まり経営環境はますます悪化するといわれています、地銀同士の経営統合による合理化や事業再編は必要です、政府の指導・支援を願っています。
地銀が強くなければ地方再生は出来ないと思います。
株式市場チェックする
NYダウ25,415.19(+108.36)。
ナスダック7,671.78(+41.78)円・ドル111.96円
東京株式市場は、22,746.70(+192.98)
MLBチェックする
NYYvsオリオールズ6-3田中先発6回無失点。9勝2敗防御率3.84とやっと3点台に。
Rソックス負け、ゲーム差5に。8月3~6日のNYYとRソックスの直接対決が楽しみ。田中6日の最終戦先発予定。
エンゼルス大谷2番先発5-1。
大坂なおみ(世界ランク17位)vsBペラ(95位)6-2、7-6で勝つ。
定番のメニューをこなす。体重78.8kg
夕食は(土用の丑の日)「鰻重」「枝豆」「シジミ汁」
焼酎ロックで一杯。鰻の嫌いな家内は「ニシンの甘露煮」
娘は「サンマの蒲焼」
11階の玄関先で観れて最高。
7-1横浜連敗は痛い。2位とのゲーム差2。
就寝午後9時30分。
市原の「チバニアン」へ
記事作成日:2018/8/2
「パンツの日」
昼食後アクアライン経由で別荘へ。
途中、市原の「チバニアン」に向かう。おおよそ77万年前に御岳山が噴火した時の火山灰の堆積層で南北の地磁気が逆転した「層」が有るのです。
房総半島が隆起し、養老川で浸食され「層」が見られるようになったとの事です。
分析・観察出来る海底堆積層は、イタリア南部と房総半島の地層だけだそうです。
市原市田淵の地層は観察に最適な条件を備えた科学研究の宝庫だそうです。このようなことから千葉セクションはGSSPの第一候補地に認定されています。
今後正式に認定されますと、この地層の含まれる時代を「チバニアン」(ラテン語で「千葉時代」)と呼称し、日本の地名が地質時代名称に初めてつけられる快挙となるそうです。
係員の方に磁石を借り現場で計測してみるが「大きな差」があるようには思えない?
市原湖畔美術館へ
近くの市原湖畔美術館に寄る。
1995年に高滝湖の湖畔に建てられ、2013年に地域の文化拠点になるべくリニューアルオープンしました。
開館以来、現代アートを中心にユニークな展覧会。隣接のピッツァ店も評判が高い。
同店でピッツア、メロンのスムージーを戴く。
美味しい。家内・娘の評価高い。
別荘着午後4時30分。芝刈り機の刃を磨く。野菜収穫。
午後5時~8時、2台のスプリンクラーで水やり。
先週の台風の雨で芝生は元気になる。
NYダウ25、333.82(-81.37)。
ナスダック7,707.28(+35.50)円・ドル111.96円
東京株式市場は、22,512.53(―234.17)
CITIオープン
錦織圭vsヤング戦、家族でTV観戦。
6-3、6-4で下し3回戦進出。
得意のハードコートなので期待したい。前回はベスト4。
夕食は畑で採れた「焼きなす」(大好物)「肉炒め」
ハイボール一杯。
巨人vs横浜、家族でTV観戦。
3-2巨人3連勝、メルセデス来日初完投。
横浜3連敗は痛い、然しまだ2位とのゲーム差3。
就寝午後9時30分。