コロナワクチン開発、今秋実用化!
記事作成日:2020/05/19

米バイオ企業のモデルナは初期の臨床試験(治験)で抗体が確認できたとして、7月から大規模な治験を始める。
18日、モデルナは第一段階での治験での初期データを公表した。最初にワクチンを投与した8人で、コロナに感染し回復した人と同じレベルの抗体をできたという。
第二段階の治験を飛び越え、製品化前の最終治験を7月に始める。
NYダウ、新型コロナウイルス向けのワクチン開発のモデルナの治験発表を受けその期待から、経済再開が円滑に進むとの思惑から幅広い銘柄が買われ大幅続伸、24597.37(+911.95)ナスダック9234.82(+220.26)。
日経平均株価、米バイオ製薬のモデルナが新型コロナウイルスワクチンの初期臨床試験で有望な結果を受けたとの発表を受け米国株が大幅上昇し、日本株も買い優勢となり3日続伸し約2ヶ月半ぶりの高値、20433.45(+299.72)、ドル・円107.41。
朝方から強い雨。午前10時別荘よりアクアライン経由帰途に、持ち帰り弁当を開始した贔屓の焼肉店「アリラン」で昼弁当購入、(人気の白子玉ねぎを土産で渡す)。
散歩20分、バイク漕ぎ10分、総歩数5448歩^_^
夕食は「海老・蟹の爪の天ぷら」「小松菜・白子の和え物」「納豆」
白ワイン3杯。
就寝、午後9時30分。
4月訪日客数は99.9%減!
記事作成日:2020/05/20

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で入国規制が一段と強まり、93%の減少率だった3月からマイナス幅はさらに拡大して過去最大を更新した。統計を取り始めた1964年以降で最少の人数だった。
訪日客の減少は7ヶ月連続。国・地域別で見ると、昨年4月は70万人を超える客足があった中国がわずか200人。
約57万人が訪れていた韓国は300人にとどまった。
NYダウ、前日の大幅高の反動で、利益確定売りに押され反落、24206.86(-390.51)ナスダック9185.10(-49.72)。
日経平均株価、米中貿易摩擦に対する警戒感の後退、経済活動再開への期待から買われ3月6日以来の高値更新、4日続伸、20595.15(+161.70)、ドル・円107.65。
天気予報は雨、午前中バイク漕ぎ10分。曇天の中、三つ目通り「八枝橋」へ散歩30分。総歩数5769歩^_^
夕食は「ぶりの照り焼き」「小松菜のお浸し」「めかぶ・白子・キュウリの酢の物」「納豆」「豚汁」
赤ワイン3杯。
就寝、午後9時30分。
関西3府県 緊急事態解除!
記事作成日:2020/05/21

今回解除を見送った東京都など首都圏の4都県と北海道は25日にも専門家の評価を踏まえ解除の可否を判断する。
NYダウ、前日電子商取引サービスの強化を発表したフェスブックと、ネット通販最大手アマゾン・ドット・コムが市場最高値を更新し、買いを誘い反発、24575.90(+369.04)ナスダック9375.77(+190.67)。
日経平均株価、新型コロナウイルスの感染拡大を巡る米中の対立激化を警戒した投資家の持ち高調整の売りから反落、20552.31(-42.84)、ドル・円107.77。
久しぶりに出勤、社長、税理士と打ち合わせ。
民事再生のレナウンの影響は直接はないが、小売店の春物の売り上げはどこも厳しい。
当社の夏物の納品がストップ。資金については取引金融機関の応援もあり、3年分の借入調達の目処が立ち一安心。
先週(東京)、今週(大阪)の冬物5月展示会は来客は激減。今期売上計画再修正!
天気予報は雨、午前中バイク漕ぎ10分、総歩数5771歩^_^
夕食は「サイコロステーキ」「ナスの味噌炒め」「小松菜バター炒め」「納豆」
赤ワイン3杯。
就寝、午後9時30分。