「いま役立つ」情報よりも「いま役に立たない」教養を!
記事作成日:2020/12/20

予備校で地理を教えていますが、「即効性がある知識」ばかりを求める生徒が多くなった印象があります。
「入試に出やすいと!」と言うと、多くの生徒はメモを取ります。「入試では問われないけど、面白い話だよねと」と言うと、「さっさと次の説明に移れ!」と言わんばかりの顔でこちらを見ます。
地理は「何を学ぶ科目なのか」がわかりづらい科目です。なぜならば、「色々な知見を統合して、地域を俯瞰するため」の学問だからです。それゆえ、「それは、授業に関係ないのでは?」と思うような話も地理を構成する大切な一つの要素だったりします。
無駄なことに全力を注ぐからこそ、不測の事態にも対処できる「底力」すなわち「人間的な強さ」を作ると考えています。効率の良さを求めて「いま無駄なこと」を切り捨てていくと、いざ必要な時に一から習得しなければならない。かえって非効率です。
教養とは、「今すぐには役に立たない知識」です。しかし、身につけておくと、いざというときに役に立つ「最強の武器」になります。(文藝春秋1月号、地理講師・コラムニスト、宮路秀作)
NY株式市場・東京株式市場休場。
今日はJR・有楽町線を使い「ららぽーと」に眼鏡の調整で出かける、家電量販店に立ち寄るがお客で混雑、平日に出直すことにする。歩数は5165歩😄
夕食は、戴き物のみやじ豚の「しゃぶしゃぶ」実に美味な肉、「かぶの酢漬」
焼酎ロックで1杯。
YouTubeで桂三枝の落語を聞きながら眠りにつく。
就寝、午後9時00分。
コロナ変異種 欧州で拡大!
記事作成日:2020/12/21

欧州各国が、英国からの渡航を相次いで禁止している。感染力の高い新型コロナウイルスの変異種が、英国で急増しているためだ。
変異種はイタリアなどでも確認された。
冬場の感染拡大に直面する各国は、往来の制限を余儀なくされている。
英国で増える変異種は最大で70%感染力が高いとされている。英政府は20日からロックダウン(都市封鎖)に踏み切った。
NY株式市場休場。
日経平均株価、英国での新型コロナウイルスの変異種による感染が拡大、ロンドンでの3度目となるロックダウン(都市封鎖)。世界景気の先行きを懸念し続落、26714.42(-48.97)、ドル・円103.59。
米女子ゴルフ今季最終戦、CMEツアー選手権最終日、畑岡奈紗は3バーディー、ボギーなしの69で回り、通算1アンダー38位。
12戦に出た今季は2位が最高で、賞金総額85万4024ドル(約8830万円)は5位。
高真栄(韓国)が逆転優勝。今季出場4戦で110万ドル(約1億7250万円)を稼いで2年連続賞金王。
今日は冬至で毎年恒例の「ゆず湯」に入る(冬至は太陽の力が一番弱まった日であり、この日を境に再び力が甦ってくるという前向きな意味合いを含んだ言葉です。
冬至を境に運も上昇するとされている。
カボチャを食べ栄養を付け、体を温める「ゆず湯」に入り無病息災を願いながら寒い冬を乗り切る知恵とされている。)
今日は運河沿いを歩く、歩数は5115歩😄
夕食は、「豚肉の生姜焼き」「めかぶ・山芋・キュウリの酢の物」「納豆」「明太子」
焼酎ロックで1杯。
「らじる・らじる」で夏目漱石作「三四郎」を俳優・押切英希の朗読を聞きながら眠りにつく。
就寝、午後9時00分。
大手航空会社国際線カウンター女子社員、家電量販店で販売員に転身!
記事作成日:2020/12/22

私の部屋の湿度が20%程度なので「ららぽーと」別館の6月開業の家電量販店に加湿器を求め出かける(先日の日曜日は混雑していたが、販売店員も多く丁寧な説明ぶりにを目にして高齢者には有難い対応だと!平日の暇な時間帯を選び再訪となる)。
製品説明の女性店員の対応が「一味違う」ので伺うと、来年5月までの1年間の出向勤務、大手航空会社の羽田空港国際線のカウンターで働いていた由(同僚3名配属)、納得。
近時、量販店の販売店員が少なくなる中で、専門知識(一夜漬けか?)を持った店員配置は我々高齢者にはありがたい!購入。
NYダウは、追加経済対策への期待が株価を押し上げた一方、新型コロナウイルスの変異種が英国で急速に感染を広げていることが市場心理を悪化させて小幅高、30216.45(+37.40)、ナスダック12742.51(-13.12)。
日経平均株価、英国などで新型コロナウイルスの変異種の感染が拡大するなか、先行き不透明感から景気敏感株を中心に幅広い銘柄に売りが出て3日続落、26436.39(-278.03)、ドル・円103.41。
今日の歩数は5412歩😄
夕食は、「焼き鳥」「枝豆」「ひじき」
焼酎ロックで1杯。
「らじる・らじる」で夏目漱石作「三四郎」最終回を俳優・押切英希の朗読を聞きながら眠りにつく。
就寝、午後9時00分。